チームメンバーの1人のダークネビュラス初討伐のお手伝いをした後、別のチームメンバーからドラゴンガイア強討伐の依頼が来たので、同行することにしました。
足りないメンバーは私のフレンドから誘いました。
編成は私がレンジャー、同行者は戦士、僧侶、賢者です。
大地の竜玉の合成効果がHP+5×3になってからは、あまり挑まなくなりましたが、かつての戦い方と同様に、私はまもりのきりでブレスを無効化し、ドラゴンガイア強のダメージ完全ガード中にマヌーサで幻惑という行動で戦いました。
メンバーのうち2名は能力値や動きから不慣れなようでしたが、最後には賢者のイオナズンでとどめとなり、無事に勝てました。
誘ってきたチームメンバーは成長を実感できたと喜んでいました。
なお、さらにドラゴンガイア強戦をよりよく戦いたいと願う場合のそのメンバーへのアドバイスメッセージとして、以下に2点記しておこうと思います。
1.レンジャーと組んでいる時はもえさかるほのおを避けようとはしないほうがいいです。ドラゴンガイア強が炎を吐こうとすると、すぐに遠くに離れようとする動きが目立ちましたが、まもりのきりでダメージは0になるので、心配無用です。むしろ、遠くに散らばることで、まもりのきりの範囲外に出てしまうメンバーがおり、まもりのきりの張り直しに時間がかかってしまうというデメリットがあります。
2.ダメージ完全ガード中は、ダメージを与えられない代わりに、ダメージを与えないで敵を弱くする呪文・特技が効きやすくなります。具体的には、おたけび、ボケ、ヘナトス、ルカニ、マヌーサなどです。下手にターンを消費するより、それらの呪文・特技を使うか、まほうのせいすいなどでMPを回復して、ダメージ完全ガード解除後に一気に攻める準備をするのがよいと思っています。
次にドラゴンガイア強に挑む際の参考にしてみてください。