![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
いよいよ明朝に超便利ツールのふくびき景品が変更されますが、それによって手に入らなくなるアイテムを急いで手に入れたいと思えてきました。
ジェムは十分貯まっていると同時に、3DSの通信の具合が悪くなる季節になってきたので、ジェムを一気に使うのに時期的に最適でした。
そこで、なくなる1等景品のうち、アイリのぬいぐるみを狙うことにしました。
デイリー&すれちがいボーナスだけとはいえ、地道に毎日貯めただけあり、ジェムより先にふくびき券がなくなりそうでした。そして、残りのふくびき券が19枚になりました。2等以下はある程度当選しましたが、1等はやはり厳しい様子。これで当たらなかったら諦めるしかないと思ったら、最後の最後で1等が出ました!
アイリのぬいぐるみを手に入れることができました。
さっそく家に置いてみました。今までは正面の図しか見ていなかったので気づかなかったのですが、童話作家らしく本に座っています。現在の私のハウジングにマッチする感じで、入手前はそうは思えなかったので、この意外さによって嬉しさが増しました。
さて、昨日ですが、リアル都合でほとんどの知り合いが寝静まってからのログインでした。
昨日のリアルでは、世間の上辺的善心と本質的利己に憤怒を感じつつ、それをどうにもできない自身に失意を感じるような日でした。
ただ、そんな中、チームメンバーに託しておいた夜宴館強ボスを討伐する「真の強敵への挑戦!」のチームクエストがクリアされているのが、超便利ツールを通じて外出先にて確認できました。かきおきメモにお礼の言葉を記しました。すると、チームメンバーの1人が、ログインしていなかった私が、なぜ夜宴館強ボスを倒せたことを知っていたのか疑問に思うかきおきを残していましたが、そういうことです。
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
ログイン後は変わったことをすることにしました。
全職に0~14の数字を振り、ダイスの数字÷15の余りの職で強ボスに挑むというものでした。
どうしても編成を決めるとき、いつもと違うようにと意識しても、気が付くといつもと同じ感じになってしまうので、ダイス機能によるランダム編成で楽しんでみることにしました。
ただし、回復役がいないのは少々危険なので、僧侶または賢者が当たらなかった場合は、ホイミスライムかマジカルハットを加えることにしていました。
そして、ダイス抽選の結果、私が魔法使い、サポート仲間はホイミスライム、武闘家、バトルマスターとなりました。
この編成で、ガートラント、カミハルムイ、メギストリス強ボスを倒してきました。
その後は、そのままの編成でチームクエスト「アラハギーロ地方征伐」と「虫系討伐」を兼ねての通常モンスター討伐に行き、かえんムカデ、シーザーレインボー、モコフル、レッドオーガ、ブルファング、マーズフェイスと戦ってきました。
昨日はこんな感じでした。
話は変わりますが、数日前にジョーカー3がエンディングを迎え、今はクリア後のシナリオの最中です。前作(DQM2イルとルカの不思議なふしぎな鍵)からの引継ぎも可能になり、両ソフトを交代でやっている感じです。
なお、配信限定のデモンスペーディオのデータがすれちがい通信で受信できましたが、怪しいので戦わずに残しておいて情報をチェックしたら、それは改造データのようだったので、削除しました。セーブデータの破損を引き起こしかねないので、迷惑なものです。
ちなみに、正規のデモンスペーディオ並びにキングスペーディオのデータは、報酬の通信コインが「銀2枚のみ」または「銅3枚、銀3枚、金2枚」のどちらかのようです。私が受信したのは銅が4枚のものだったので、怪しいものでした。
それから、一番上の写真のカードを引くのしぐさに関連してですが、ドラゴンクエストトレーディングカードゲームの話です。前弾発売からかなりの時間が経過したにも関わらず、新作発表が全くないので、とうとう終売かと思いました。公式サイトでは今後もイベントを開催するとは言っているものの、新作発表がなければ、形式的な文言にすぎないのではと思いました。
公式サイトの更新も遅くて2週間ごとの更新も3週間が経過しても変化がなく、終売の色が濃くなったかと思いました。
ところが、先日、様々な発表や更新が遅れた理由が公開されました。
今年がDQ30周年であることに合わせてリニューアルするとのことでした。今夏に再開するようで楽しみです。
30周年と昨年末辺りは盛り上がっていましたが、ここ最近少々静かでした。けれども、DQ10の写真コンテストのように、30周年関連の行事はこれからのようで、色々と楽しみです!