残り期限が5時間で、残った討伐目標数が174匹だった「虫系討伐」のチームクエストをクリアしました!
どの虫系モンスターを倒そうか悩みましたが、ちょうど「地底湖の洞くつ征伐」のチームクエストもあり、メーダを討伐することにしました。
メーダは、ヘルメットのような紫色の殻を頭部に持ち、黄色い触手で這い回りながら、暗闇での生活で進化した大きな目で獲物を狙い続ける奇妙な外見の虫系モンスターです。
普段はじめじめした暗いダンジョンに棲み、空腹を感じると湿った草むらや物陰に潜んで獲物を狙います。視力が高いため、獲物は決して逃しません。獲物を見つけると、それに絡みつき、獲物をくすぐります。それによって獲物が怯んだところに、目から怪光線を放ってダメージとマヒを与えて捕食します。
なお、敵が強いと感じるとビリビリバリアを張り、迂闊に自分に触れられない状況を作ってから、逃げ出します。
触手は十数本ありますが、一本一本がそれぞれ違う役割を担っています。触手は乾燥を防ぐために、特殊な分泌液で濡れています。これに触ると普通の人の皮膚はかぶれてしまいます。触手の1本は冥界とのコンタクトを取るのに用い、闇の触手や冥界の霧といった特技を放てます。
また、紫の堅い殻で頭部が守られていることから、脳もそれなりに発達していて、ギラ系とレミラーマの呪文が詠唱可能な個体もいるようです。
ちなみに、「メーダ」とは「目玉」という意味らしいです。
こうした特徴のメーダですが、こちらのレベルが高いため、すぐに逃げ出すことも多くて、なかなか討伐を進めることができませんでした。
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
そこで月に行き、同属のコスモアイと戦うことにしたのですが、頻繁にマヒさせられて、こちらも討伐が順調に進みませんでした。
そこで、その後はアイスボンバーを倒しまくることにしました。
ある程度倒したところで、手の空いたチームメンバーを誘いました。
すると、週替わりクエストの討伐対象がシーザーレインボーであり、私もシーザーレインボーから得たい宝珠があるため、意見が一致し、そちらに向かいました。
エモノ呼びで増やし、どんどん倒していきました。2人で組んでからは討伐速度が倍加し、あっという間に「虫系討伐」が終わりました。
普段あまり戦わないメーダ属の意外な特性に悩まされつつも、期限内に完了できてよかったです。