4つのチームクエスト「しりょうのきし討伐」「マシン系討伐」「ヴェリナード強ボス討伐」「職人依頼納品」を終えた後は、個人的に竜牙石を集めようと思い、ベヒードスと戦ってきました。
藍紫色の体色が鮮やかに感じる巨竜のベヒードス。初めて登場したのはDQXのVer2.1でした。
新登場のモンスターを討伐リストに登録しようと思ってベヒードスに挑んだものの、全滅しかけました。
異様に強いので、広場のデータベースでチェックしたら、なんと通常モンスターでありながら、HP以外の能力は全て覚醒プスゴンより上だと判明し驚嘆しました。
その後、Ver2.2のシナリオにおいて、必要なアイテムを持っているのがベヒードスだと言われたときは困惑しましたが、アップデートの中でわずかとはいえ追加要素によって成長したことで、なんとかベヒードスには勝てたのでした。
今では、当時より能力は高くなれたので、油断さえしなければ、苦戦したり全滅したりする相手ではないです。
ベヒードスの生態をまとめると、ベヒードスは敵対する者は一切見逃さずに、地響きや煉極火炎、ギガントネイルで確実に仕留める意外にも高い観察力のある巨竜です。
なお、あまりの重さのため、歩くだけで体がズブズブと地面に沈んでいってしまうため、実は背中の羽で常時浮いているのです。そんな体重では健康にも影響が出るため、魔界の医師にダイエットを勧められているものの、地響きの威力を下げたくないという思いがあり、日々命がけの大食いに励んでいるらしいです。
なお、装備品を何か身に付けると能力の下がってしまう謎の体質があり、裸でいることを好む魔物でもあります。
それから、成長すると、生来の観察力がさらに高まってカウンターができるようになるとともに、魔王と同等の素早さを身に付け、ビッグバンや火炎竜、日輪斬などを放てるようになります。
なお、ベヒードスを仲間にできた魔物使いによると、バザックスとビッグスロースを配合することで、ベヒードスが誕生するようです。現在、それ以外のベヒードスを生み出せる魔物の掛け合わせ方は発見されていないです。
こんなベヒードスを、私がバトルマスター、サポート仲間はスライム、戦士、僧侶という編成で倒してきました。
スライムのバイキルトと、宝珠&輝石で強化されたドラゴンスラッシュをどんどん炸裂させてきました。
ちなみに、ベヒードスのじひびきはジャンプで回避可能です。
サポート仲間はジャンプしないので、かつてはそのまま受けるだけでした。
ですが、今のサポート仲間は発動までに命中範囲外に逃げきれるかは別として、当たらないように離れようとはするようになりました。
サポート仲間のAIもそれなりに改善はされているようです。
昨日の討伐で結果として、竜牙石が7個集まりました。
集めた竜牙石は別荘のモーモンバザーにて販売を再開しました。