なんとか日誌更新の時間が早めに得られました!
昨日の昼下がりは少し時間があったので、花火大会で手が塞がる前に日課・週課のうち、これだけは終えておきたいものに挑みました。
まずは試練の門。
チームクエスト「物質系討伐」も兼ねられるアイスゴーレムから討伐です。
地底深くにある絶対に溶けない古代の氷塊に、とある魔王が命を吹き込んで誕生したのがアイスゴーレムです。
スーパーハイテンション状態から一気に敵を叩きのめすのが得意です。
試練の門にいるアイスゴーレムは誕生したばかりなのか、力を溜めて攻撃し、におうだちで仲間を守るという、自身の体を張った行動を取ります。
けれども、氷の体が推測できるように、氷属性の攻撃は遺伝的に得意であり、成長するとマヒャドや零度斬りといった特技を覚えます。また敵の能力値を下げる特技も得意で、敵の魔力をダメージを与えながら下げるテンプルブローという技も覚えます。
体の見た目からわかるとおり、守備力の高い魔物ですが、生命力がある一定水準より低くなると、守備力と耐性が激増する体質です。さらにレベルが上がると、その堅さはメタルスライムの半分くらいにまで成長すると共に、氷の体はまるで鏡面のように滑らかさが増して、呪文を常時反射できるようにもなります。
ちなみに、氷の体を持ちながら、実は寒がりで、日頃独りぼっちなために、心も冷えきっているようです。
また、現在では古代の氷塊を用いずとも、高位の魔物使いが以下のような掛け合わせの配合でアイスゴーレムを生み出すこともできるようです。
かっちゅうアリ×たまねぎマン
ベロニャーゴ×いたずらもぐら
パンドラチェスト×ボストロール
そんなアイスゴーレムと、私が魔法使い、サポート仲間は戦士、旅芸人、僧侶という編成で戦いました。私の魔法使い時の武器はムチですが、メラゾーマより双竜打ちの方が強く、その威力は並大抵の魔力覚醒状態の魔法使いのメラゾーマより上ですw
さらに180スキルの状態異常成功率+100%のおかげで、各種弱体化系呪文・特技の成功率も高いです。
両手杖でない魔法使いでも十分な戦力になるという発見でした。
アイスゴーレム以外のボスもその調子で倒していき、また、ドロップアイテムのおいしい密林の守人などはムチも扱える盗賊になって、討伐していきました。
試練の門以外は、この日はピラミッド第3・4の霊廟に行きました。ただ、アンク/ブローチの鑑定や合成の結果は残念でした。
あとは、チームクエスト「物質系討伐」と「ラニ大洞穴征伐」を兼ねたメガザルロックの討伐や、日替わり討伐クエスト「ヒッポキング討伐」などをしました。
新たな発見もあった有意義な日課・週課でした!