一昨日に私がサポと1人で実装されたばかりのグラコス強を倒したことで、チーム内でも挑戦してみたいという空気が流れました。
そこで、悪霊の神々強を倒した後で、グラコス強にも挑むことにしました。
編成は私がレンジャー(弓&ブーメラン)、同行者はバトルマスター(ハンマー)、旅芸人(扇)、僧侶です。
この編成で挑む場合の注意点としては、バトルマスターの存命時間をとにかく長くできるかにかかっていると私は思います。
レンジャーの動きとしては、まもりのきりでブレスを防ぎつつ、できることなら弓の弓聖の守り星と盾(ブーメラン装備時)のスペルガードの両方を使いたいところですが、武器変更の余裕がなかったり、防具の状態異常耐性が十分だったりするならば、どちらか一方で十分です。
また、お供のグラコス5世をはじめとして、登場する敵の多くは状態異常耐性が全般的に低めなので、デュアルブレイカーからのあんこくのきりで有利に運べます。
バトルマスターは普段はグラコス強またはグラコス5世のどちらかに攻撃を集中させて、敵の戦力を早めに削ることを意識するといいのですが、仲間を呼ばれたら、範囲特技で呼ばれた魔物を先に片づけた方が賢明です。特技の命中範囲内にグラコス強たちが含まれれば、なおよいです。
僧侶はいつものように動けばいいのですが、問題はレンジャーと旅芸人がバトルマスターを信頼できているかにかかっています。
先に記しているように、この編成でのグラコス強戦のポイントは、バトルマスターの存命時間をいかに長くできるかなので、バトルマスターが倒れたら、即座に蘇生行動に出ないともちません。
バトルマスターの蘇生に1名でも多く携われると有利になります。
一戦目はその辺が機能せず、敵に仲間を呼ばれすぎて負けてしまいましたが、2戦目は勝つことができました!
なかなかよい手応えのボスで楽しいです。