意味の矛盾したタイトルですが、どういう意味かと言うと、現在バトルスキャナーにて妖剣士オーレン関連のレインボーギガレアチケットが手に入る期間限定イベントが開催されていますが、そのクエストに出てくるカイザードラゴンに負けたのでした。
カイザードラゴンのもえさかる炎で一気に瀕死となり、2ターン目のスーパーハイテンション状態から放たれた竜皇拳+の威力は凄まじかったです。
妖剣士オーレンに会うことすらできずに全滅です。というか、バトルスキャナーにて初の全滅経験でした。
ただ、負けてしまいはしましたが、Mサイズチケットで一番レアなキラーアーマーのチケットが当たったのはよかったです。
また、モリ・・・じゃなくて、チケット仮面のふくびきにて、7月最後の数日間はLサイズチケット確定ふくびきキャンペーンもやっていたので、この機に2枚(ギガントドラゴン、テラノライナー)をもらいました。
それと、バトルスキャナー×星のドラゴンクエストのコラボ企画のアーサーも使用してみましたが、強さはいまいちな感じでした。
そんなカイザードラゴンに負けた悔しさをアストルティアで果たそうと、その棲息地に向かいましたw
圧倒的カリスマ性で、大帝国のごとき広大なナワバリを支配していることから、皇帝(カイザー)と呼ばれているドラゴンです。
宝石のように高貴に輝いて敵を魅了する炎を吐き、片目を開くだけで完全ガードが可能なドラゴンです。
成長すると、そのガードには反射の性能も付きます。
また、会心の一撃を出しやすく、そこから放たれる必殺技の竜皇拳+の威力は凄まじいです。
ただ、会心率に特化してしまった個体は、精神が暴走し、威力は高いものの命中率は下がってしまったようです。
そんなカイザードラゴンをエルフのバトルマスターさんに斬ってもらいました。
「ワシに任せておけばよい」
二刀流の攻撃でカイザードラゴンはバラバラになったのでした。
「またつまらぬものを斬ってしまったのう」
こうして、敗戦の屈辱は返せたのでしたw
それと、先週はドラクエモンスターズジョーカー3の全国大会のメンバーズ予選が開催されており、私も参加賞(魔王のネックレス、大地の竜玉、ほしふるうでわ、ごうけつのうでわの4点セット)を狙って参加しました。
結果は全30戦中6勝24敗www
順位は686位でしたw
育成のための時間が少なかったため、仕方ないといえば、仕方ないかもしれません。3DSの不調も重なって、なかなかプレイできなかったことも原因です。ちなみに、不調は自然回復しましたw
でも、また突然不調になることもあるので、そろそろ3DSは買い換え&引っ越しの準備を計画中です。