![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
占い師のレベルが83まで至りました!
レベル80を越えたことで、いわゆる強敵コンテンツにも徐々に挑めるようになってきましたが、課題も出てきました。
昨日戦ったアトラス戦では、敵に応じて有効度の変化するカードをどのように活用するか、あるいはそうしたカードの枚数をデッキ内において何枚にするかということ
また、ウルベア魔神兵強戦ではチャンスを生かすために、手札の消費速度やカードの選択をどうこなすかということなどが、課題として上がってきました。
占い師はもちろん基礎能力を高めるためにレベル上げは必要で、さらに強力なタロットカードを集めることも大事ですが、それだけでは占い師の性能を引き出しきることは不可能で、プレイヤーの判断力も大事だと感じました。
とはいえ、基礎能力の向上は大事なので、レベル上げに励んできました。
スカラベキングやコサックシープ、フラッペリンと戦ってきました。
その中でコサックシープに今回はスポットを当ててみようと思います。
ひょうきんな見た目の羊型おっさんモンスターのコサックシープ。
普段は音楽好きな大人しい性格だそうです。けれども、笛の音色で敵を呪ったところで、仲間を呼び寄せて集団で襲うことから、恨めしくて暗い性格ではないかと思われます。
若い頃はアイドルだったらしく、現在は全盛期ほどではないものの、ダンスの切れは衰えてないらしいです。
なお、いったんキレると顔を真っ赤にして手に負えない状況になり、まきばの曲を奏でて羊を呼び寄せて攻撃させます。
そんな羊はおそらく
「自分でやれよ、おっさん。でも、ま、うまい草(やくそうやみかわしそう)を食わせてくれるから、とりあえず敵に体当たりだけはしてやるよ。」
とか思っているのではないでしょうか?
また、死ぬときは自分の味方の能力値を全て上昇させるという特性も持っています。
コサックシープはプークプックが異種の在来生物界の魔物と交配した時に変異を起こして誕生した魔物と推測されています。まるである物語で、ロバと白馬が交配して生まれた異形の白い珍獣のような感じですw
コサックシープは週替わり討伐並びにチームクエスト「怪人系討伐」の討伐対象でした。
特に大きな問題なく、討伐は完了しています。
なお、占い師のレベル上げの他に、本職レンジャーのさらなる強化もできました。
クロッシュメットのHP+7(+1)の錬金効果を(+2)へとアップさせたり、
炎の石版に穴を空けたことで、韋駄天の足の2つ珠の宝珠がはめられ、飾り石の効果も重なって、すばやさが10上がりました!
色々と成長を実感できた日でした。