シャイニングテイルやザバトロームなど、DQXで初登場して、他作ではそうした強力な呪文・特技を使って、活躍の場を広げているみずたまドラゴンの討伐に行ってきました。
この日は比較的高額の依頼が出ていたので、受注中の「みずたまドラゴン討伐」を片づけることにしました。
現在、私が開催している魔物日誌ラリーに私自身も参加するので、そのための写真撮影も兼ねています。現在、その日誌記事のプロットを作り、内容を微調整済みですが、締切の26日までには間に合います。
今回の編成は私が占い師、サポート仲間はドラキー、バトルマスター、僧侶です。
ここで私はまたバカをやりましたw
先日、サンダーフロッグと私のタロットデッキは相性が悪いと日誌に記しましたが、それと同属のみずたまドラゴンも耐性状況がサンダーフロッグと同じで、そのままのタロットデッキ編成で思うようにダメージが与えられませんでしたw
デッキ変えるの面倒だし、占い師の経験値は欲しいしw
ですが、ここで活躍したのがドラキーでした。
多くの人がドラキーは強いと言いますが、私はそれまで本当にドラキーが強いのか疑問でした。
ところが、レベルアップと転生を繰り返してきたため、昨日のドラキーのみずたまドラゴンへ放ったドルモーアの威力がいつの間にかとんでもないことになっていましたw
並大抵の魔法使いのメラゾーマよりもダメージが大きかったのです!
ドラキーは大器晩成型だと知りました。
HPの低さが懸念されますが、近々予定している私の僧侶の装備品強化により、ドラキーの能力向上も期待されます。
何かに目覚めたかのように強くなっていたドラキーの活躍で次々とみずたまドラゴンを倒して、この日替わり討伐クエストはクリアとなりました。