
スライムレースの後は、日替わり討伐クエスト「バザックス討伐」に行ってきました!
編成は私が占い師、サポート仲間はフォンデュ、賢者、僧侶です。
かつては攻撃役は魔法使いのみという感じで単調な戦闘になりがちなバザックスでしたが、占い師の登場で編成のバリエーションが増えてきた印象があります。
なお、バザックスについて経験から一言述べておくと、いくらレベル上げに効率がよいといっても、下準備は必要です。
たとえば、常時HPプラスのスキルの合計が最低60以上、レベル60前後の魔法職の人はみずのはごろも装備(それ以上なら何でもOK)などです。
また、おもさの数値も高いので、立ち回りに失敗すると逃走ライン外に押し出されることもあります。
こうした工夫なしで噂だけを頼りにバザックスでレベル上げをしようとすると、むしろ効率が悪くなる点は冒険を開始して日の浅い人は注意です。
赤い棘付きの殻と金色の体を持つそんなバザックスを、小元気玉を使用して、対象の25匹を倒してきました。
こうした過程において、占い師のレベルが91になりました。
本職を弱体化させるようなスキル振り直しを一切することなく、しかも先日は装備強化もできたので、占い師での活躍はさらに楽しみです。
あとはタロットデッキ構築のみです。相手に合わせていちいちデッキを変えるのは面倒で好きではないので、「すべてに対抗可能なデッキ」を作りたいものです。
占い師のレベルが91になった後は、回復のために邪神の宮殿に行ったついでに、ランドン山脈にてぎんのこうせきを拾って、チームクエスト「オーグリード大陸探索」を進め、その鉱石を用いて道具鍛冶作業を少ししてからログアウトしました。