
旅芸人のレベルが95になりました!
週替わりクエストや試練の門を活用して、約60万の経験値を獲得したことでレベルアップしたのでした。
特に週替わりクエスト「シャドー討伐」では15万以上の報酬経験値が得られました。
シャドーには色々と思い出があります。
DQ6では物語序盤の月鏡の塔で通常モンスターとして登場しますが、その守備力は敵幹部のムドーやジャミラスを越えています。そのため、呪文で攻撃することになりますが、呪文耐性も高いため、ミレーユのMPがすぐに尽き、塔を何度も出入りしたのでした。
それから、ドラクエのバトルえんぴつでは、初の「敵のターンにも転がすえぴつ」として登場しました。普通は自分のターンにのみ行動して、えんぴつに書かれたコマンドを実行しますが、シャドーのえんぴつは、敵のターンに攻撃を受けた際にも転がして、そのダメージ値をミスにできるというえんぴつでした。ゲーム内でのみかわし率の高さを再現していたのでした。
また、このえんぴつ以外にシャドーのバトルえんぴつは数種類登場し、中には五角形のえんぴつとして登場したこともありました。そちらのシャドーのえんぴつはしのおどりを使えるのですが、通常では効く確率が1/36~1/12程度のしのおどりの効く確率が、五角形という奇抜な形状による特殊ルールにより2/3にまで上がっているとんでもないえんぴつでした。
アスフェルド学園にも実装予定のバトルえんぴつですが、シャドーが出るかどうかは不明なものの、実際の物と同様にそうしたバリエーション豊かなものになることを期待しています。
それと、シャドーはダイの大冒険では鬼岩城を操縦する準幹部的な存在でもありました。
そして、DQ10では天使の矢の極意を求めて戦いました。ただ、その宝珠は試練の門や達人クエストにて得ましたw
そんなことが思い起こされるシャドーを討伐していたのでした。