ゴロゴロするのが好きで、巣穴に引きこもってダラダラし、1日の9割を寝て過ごすというものぐさな生まれついてのナマケモノである、毛むくじゃらの怪物であるビッグスロースと戦ってきました。何気に高度な知能を持ち、呪文の詠唱が可能です。けれども、普段はその魔力でスクルトを唱えて守備力を上げ、他者に叩かれても起きなくて済むようにしています。また、起きたとしてもボーッとしていることが多く、寝ぼけてマホトラ踊りやタメトラ踊りを踊ります。
ですが、一定の強さ以上のダメージを与えて覚醒させると怒り出し、テンションを一気に上げたから、マヌーサで敵を幻惑させ、すねくだきで敵の足止めをした後、メラミ、バギクロス、マヒャド、ベギラゴンといった強力な呪文で敵を死に至らしめます。
究極の「自宅警備員」なモンスターですw
さて、常闇の聖戦なのに、なぜビッグスロースと思われた方もいると思いますが、ダークキング対策です。
ビッグスロースは通常ドロップで上どくけしそうを落とします。これは道具屋では買えないので、モンスターから取るしかありません。毒ガード率が100%でなくても、上どくけしそうなら毒の治療と同時に、毒で減ったHPも少し回復できます。毒ガード率を100%にするのは難しいので、上どくけしそうはあった方がいいと私は思っています。
さすがに4だと毒ガード率100%にしないと単位時間当たりのダメージ量が減ってしまうので、上どくけしそうはあまり重要ではないように思えますが、1や2が相手で毒ガード率100%を用意するのが差し当たり困難な場合は、代替策として上どくけしそうは有効です。実際、私もダークキング戦で使用しています。ただ、消費アイテムであり、1回使うとなくなってしまうので、その補充のためにビッグスロース、並びにじごくのつかいと少し戦ってきたのでした。

上どくけしそう集めがある程度進んだ後は、沢で水遊びしてから帰りました。