
黄昏の奏戦記の更新期限が迫っていたので、それに挑んで魔法戦士のレベルを97にしました。
魔法戦士は本職との武器の兼用や戦神のベルトとの併用が個人的に魅力な職業となっています。

黄昏の奏戦記に挑んだメンバーの編成は、私が魔法戦士で、サポート仲間が戦士、賢者、僧侶です。
私の魔法戦士はダークフォースを用いたときに最大の効果が発揮される状態にしています。
そのため、できればダークフォースを使用したいところですが、黄昏の奏戦記は相手が不明なので、迂闊なフォース使用は逆効果です。
けれども、いちいち相手を見極めるのも面倒なのと、ダークフォースが効くかどうかギャンブル的に試すのも一興と感じました。
そこで、ドラゴンソウルによる風属性耐性低下時以外はダークフォースを使用することにしました。
今回の相手は
トロルバッコス強→ヘルバトラー→やるきのバーティ→災厄の王→奏演王ベイオウルフです。
闇属性耐性が強いのはトロルバッコス強で、このときもダークフォースは使用しましたが、トロルバッコス強は守備力が元々低いので、耐性が高くても問題ない感じでした。
こんな感じで戦い、報酬獲得とレベルアップができました。

【ドラクエ11簡易報告】
ドラクエ11開始しました。カミュが仲間になったところです。
ドラクエ1のふっかつのじゅもんを入力してから開始したので、序盤はかなり強い状態となり、楽でした。