
ドラゴンクエストXIを昨夜クリアしました!
色々と所感を記しますが、人によってはネタバレと感じる表現も出てくると思うので、当日誌の閲覧は自己判断でお願いします。
クリアしたとはいえ、エンディングを迎えただけで、その後のシナリオの進行はこれからです。
ドラゴンクエスト10においては、エンディング直後のロトゼタシア産のふっかつのじゅもんを用いることで、五種類の報酬のうち四種類を得られました。
以下、ドラクエ11の感想等です。

最終ボス討伐時のメンバーは主人公、シルビア、セーニャ、そして8人目のキャラ(名前は伏せておきます)です。
シナリオの流れ上、オヤジ系キャラが経験値を稼げる場面が後半で増えるので、そうしたキャラのレベルの方が高いですw
シルビア「乙女に向かって、オヤジってひどいじゃなぁーい!」
また「トモゾウ」とか「サザエ」とか、日曜夕方のテレビに出てきそうな名前も見られましたw
スキル振りも影響しているのでしょうが、カミュがあまり私のプレイでは活躍していません。美形なのにパーティーに入れてもらえない点はドラクエ6のテリーに重なるところが…w
主人公のキャラが弱いので、シルビアや8人目のキャラの方がむしろパーティーリーダーという感じになっちゃっている点はある意味笑えますw
私は3DSでのプレイなので、過去作の世界の異変も楽しみました。
ドラクエ2ではムーンブルクの王女が意味深なセリフを言います。
ドラクエ10の世界では、転生先の五種族が、
オーガ→トロル
ウェディ→マーマン
エルフ→ドルイド
ドワーフ→オコボルト
プクリポ→ブチュチュンパ
へと変更されているという事件が起きていて、もしそれが本作に反映されたら面白かったかもしれませんw
また、前に日誌に書きましたが、ドラクエ9の世界にて伝説の「まさゆきの地図」が再現され、そこに私の好きなアサシンブラッドが特別出現した際は感動しました。
ドラクエ10での最後の報酬を求めて、もうしばらくドラクエ11は続きます。