
現時点で判明しているバージョン4のことに対する私の感想や意見をまとめます。
【新モンスター】
通常モンスターとしては、ももんじゃ、にじくじゃく、シャイニングが出てくるそうですが、それらと同属のメイジももんじゃ、セージももんじゃ、マッドファルコン、ヘルプラネット、ギリメカラ、ヘルガーディアンなども出るのでしょうか?
それに加え、バージョン3までに登場した魔物たちと同属のバーサーカー、イズライール、ライオネック、グランシーザー、メタルキメラ、サタンジェネラル、エビルネプチューン、ぶちベホマラーなども出てくるのでしょうか?
なお、個人的にローズバトラーのコインボス化を望んでいます。初の植物系コインボスで根や蔓をたいぼく斬で切るという、オノが活躍しそうなボスになりそうです。
また、去年のドラクエミュージアムの大阪会場では新モンスターの名前募集もあったそうで、どうなるのか楽しみです。(私は東京会場に行きました)

【バトエン】
バトルえんぴつの略称ですが、ついに楽しめるときがきました。アスフェルド学園内のみかと思ったら、レンドアで楽しめて独自報酬もあるのが良いです。
ただ、現実世界の物とは異なるえんぴつのようです。
戦略や作戦はある程度考えても、最後は6の累乗という分母が勝敗を支配する楽しいゲームです。トラシュカや隠れスライムと異なり、テクニックは不要で負けても悔しさになぜか捕らわれないのも評価ポイントです。
【レベル100】
ドラクエのナンバリング作品でレベル99を越えたのは初です。噂では能力をLv99のままにした状態でレベル1から鍛え直せる仕組みが出そうと囁かれましたが、そうではないようです。レベル以外にもキャラ強化のシステムがあるようで楽しみです。
そして、その強さでバージョン3までに勝てなかった相手に私のやりたい方法で勝ってみたいです。
【防衛軍】
Wiiの性能限界で実装できなかったとしたら、興味深いコンテンツです。
【天地雷鳴士】
ドラクエ7で初登場した、賢者とスーパースターを極めた者だけがなれた職業です。
雰囲気として、ドラクエ7のものとは少し異なりそうな印象です。
でも、「常時○○プラス」のスキルを得て、レンジャー強化に用いられそうです。メイン職になるかどうかは、装備可能な武器次第です。

【おしゃれ活動】
顔アクセサリーを2つとか、髪色を二色でできるとか、Wiiではできなかったことが実現するのは楽しみです。
【信憑性は低いけど…】
一部で囁かれている疑わしい噂ですが、もし仮に実装されたら嬉しいものが、宝珠合成、花摘みギルド、フレンド数上限解放です。

【ふくコさん】
今度の正月にまたやってくるのでしょうか?
【ハード】
最大の問題です。今年は元々出費のかかる予定の年でしたが、様々な高価な生活必需品が相次いで故障や破損をして、出費が増えています。そうなると優先順位の低いスイッチまたはPS4は後回しです。とちらも現在持ってないです。
また、バージョン4以降の第1希望ハードはスイッチでしたが、色々な感想を聞くと、それがベストアンサーにも思えず、品薄も重なり検討しています。
もしかしたら、2ヶ月ほど3DSでプレイし、出費の落ち着く来年1月頃から手に入ればスイッチ、まだ品薄ならPS4に切り替えるのが、無理のない手段に思っています。