
今夜はバージョン4に向けたメンテナンスがありますが、それまでに私はログインできないので、今夜はプレイしません。
バージョン4でまたよろしくお願いいたします。
今夜はログインできませんが、バージョン3のうちにやっておきたいことは昨夜までに全て完了しました。(正確には些細なやり残しを一時間前にしておきました。)
バージョン3の締めくくりは氷魔フィルグレアの討伐にしました。詳細は3つ前の日誌にて。
また、バージョン3最終日なので、あやねの心のじゅもんを記した日誌と各バージョン最終ボスの決着の瞬間のまとめの日誌も書きました。
この日誌では、バージョン3最後として、ドラクエ10を含めた今後のドラゴンクエストについて私の思い付くことを記しておきたいと思っています。
●バージョン4のバトル
戦士と占い師の弱体化が騒がれていますが、むしろ私はパラディン強化が気掛かりです。
パラディンが足止めし、魔法使いが攻撃する戦術ですが、個人的にこの戦術に対しては良い思い出がないので、バージョン4への懸念は拭えません。明日以降、そこははっきりするのでしょうが。
また、「耐性はマナー」というのも好きではないです。これまでの経験では、何かに対抗するために装備を揃えると、その直後にその装備が無意味になる別のボスが実装されて空しくなったことが多々あったからです。そのため、状態異常耐性がなくてもなんとかできる代替手段を用いることが私は多いです。
ちなみに、他のドラクエではレベル上昇と共に状態異常耐性が上がったり(うんのよさのパラメータ)、高レベル装備は基礎効果で厄介な状態異常の耐性があったりしたので、耐性を考えるのはあまりドラクエらしくないと私は思っています。
どうバージョン4は変化するのか、期待することにします。
●もしリメイクされるなら…
他のドラクエの話ですが、一部の作品のリメイクが出たら、こうあってほしいという私の妄想ですw
・DQ1
以下を追加されるといいなと思ってます。
ベロリンマンのいるメルキド北部の氷の洞窟
虹のしずく入手を妨害するシルバーデビルイベント
ダークドレアムがDQIXでラダトーム装備を落とす謎を明かす追加シナリオ
・DQ2
ムーンブルクの王女の技の追加(マホトーン、魔力覚醒、ミラージュブレイク)
連携技のミナデインとトライブレイカーの追加
シドーの変身形態(ジェノシドー)追加
・DQ5
じめじめバブルを仲間モンスターに追加
仲間になったときの名はシラナミ
・DQ6
容量の都合で削った非公開イベントの追加
仲魔はSFC版とDS版を合わせる
・DQ12?
DQ3,9,10のキャラメイクシステムを合わせて、職業・性別・外見に加え、性格システムも。
また、DQ7の移民とDQ10のハウジングを合わせた拠点作りも面白そう。
色々と今後のドラクエに対して「あるといいな」と思えるものを記してみた次第です。
それでは、次はバージョン4にて。
See you!