6周年記念ということで、アップデートを追うことで私の視点からの歴史を追いましたが、そこに記しきれなかった細かいけど印象深かった出来事を記していきます。
今回は通常モンスターとの思い出です。

オークキング
岩とびあくまでのレベル上げに飽きた頃に戦っていました。雷属性が弱点なので、らいじんのヤリを装備してパラディンのレベル上げに励んだり、サンダーボルトで弓を装備できる職の育成に勤しんだりしました。また、特に印象深いのはオークキングのさみだれづきを四発全て盾ガードできた時の快感です。

アサシンエミュー
DQⅨで初登場ですが、真の発生はDQⅩと言われています。
ランプ錬金職人唯一のモンスタードロップのレシピ帳である「ふしぎなトゲつきしっぽ」を、バアラック討伐で知り合った人や魔法の迷宮でマッチングした人と組んで手に入れてきました。
なお、いつのまにか通常ドロップがへびの抜け殻からしんせんたまごに変わったときは意外でした。へびの抜け殻が高値で取引されていると聞くと、うっかりアサシンエミューに近づきたくなってしまいます

アルミラージ
うさぎのおまもりやゴールデンコーンをかつては求めてたくさん戦いました。

ガニラス
かつては魔法の迷宮で途中で会ってしまったら、その回の迷宮制覇は諦めるべきとされる戦闘能力が実はガニラスはありました。
後に水属性の新技を引っさげて、仲間モンスターとして活躍する場面がガニラスは増えてきています。
色々いるモンスターから四種を挙げて思い出を振り返りました。
今月いっぱい、まだまだ6周年記念の日誌を綴ろうと思います。