【ネタバレ注意】
メタルキング、カメレオンマン、ダークシルフを倒してチームクエストを4つクリアしてきた後は、バージョン4.3のシナリオの続きを進めることにしました。
ウルベア地下帝国で起きていることを知るには、ウルベアめんこにハマっているドワーフから情報を得る必要があるようです。
円または長方形に切られた厚紙の玩具がめんこで、机や地面に置かれためんこの近くに、別のめんこを叩きつけて、置かれためんこが裏返るかどうかを競う遊びです。ドラクエグッズにもめんこに似たモンスターめぐりというグッズがありました。めんこのようですが、モチーフは牛乳瓶の蓋です。
現在は紙パックがメインですが、かつては牛乳はガラス瓶に入れられ、その口が五百円玉くらいの大きさの紙製で閉じられていました。この蓋を集める人もいました。五百円玉くらいの大きさですが、形状は真ん中が凹んでいます。逆に言うとその反対の面は膨らんでいます。
モンスターめくりは、この牛乳瓶の蓋に似た形状で、例えば人差し指から小指までの4本の指を、ドラクエモンスターの描かれた厚紙の上に置き、指を手前に引いて何枚が裏返るか競うゲームができました。
他にも、10枚くらいのドラクエモンスターの厚紙を重ね、一番下に少しだけずらした厚紙を置き、それを弾いて重なった厚紙を崩し、10枚中何枚が表になるかを競うゲームができました。
ウルベアめんこも似たゲームなのかと思いました。なんとウルベアめんこは現代でいうウルベア硬貨でした。各ドワーフが欲しがっているめんこ(硬貨)を贈るとグルヤンラシュが何かを握っていると知ります。そして一番の手がかりを知る神父からめんこ勝負を持ちかけられました。しかし、必要なめんこの枚数を持つための道具袋の空きがなかったので、メインシナリオ進行はいったんここでストップです。