いよいよ明日からバトエン大会が始まりますが、そのための練習戦を昨日もしてきました。
昨日は4戦プレイし、1位2回、2位2回でした。時間の経過で徐々に人気とされる鉛筆を揃える人が増えた感じがしますが、逆を言えば人気鉛筆の弱点がバレバレなので攻めやすいとも言えます。
大会に支障がないように私の使用鉛筆は伏せますが、調子は昨日は良かったです。
ちなみに、バトエンに触れないという人もいますが、実に勿体ないです。触れない理由の一つに「難しそう」という意見もありますが、バトエンは以下の三点だけまず分かれば問題ないです。
●鉛筆に転がし、出た面のコマンドで相手にダメージを与える。
●相手全員のHPが0になれば勝ち。
●2つのマーク(◯と★)は当てる対象のこと。
この三点だけ掴めば楽しめます。「バトエンの基本」とかいって初心者向けとされる解説記事をいくつか見受けられますが、細かすぎてかえって初心者は混乱しそうです。シンプルに上記の三点だけまず掴めば大丈夫です。
第1回の前半戦は自分で好きなデッキを組めない分、経験者が思うようにプレイできなかったり、初心者が意外と奮闘したりする場面もありそうです。