ヒイラギどうじは、百年以上生きたヒイラギに邪悪な霊魂が宿って生まれた妖精です。
手に持つスティックで叩く他、ヘッドバッドをくらわせたり、マヒャデドスで氷結ダメージを与えたり、味方をザオラルで蘇生させたり、ふしぎなおどりで敵の魔力を奪ったりと、多彩な行動ができます。使用特技のカテゴリーの豊富さから、マルチな才能の持ち主であることがうかがえます。
性格は、元々がヒイラギだけにその葉の形のようにひどくトゲトゲしいものです。その中でも特に電光石火のごとき駿足ぶりを見せる個体は種の中ではエリートだそうです。
それから、他の切り株小僧属の魔物を自らの体内に吸収して融合することで、エビルトレントへと変身する能力もあります。
そのヒイラギどうじを私が遊び人、サポート仲間がドラキー、魔法使い、僧侶の編成で倒してきました。レベル100は超えているものの、ヒイラギどうじの連続マヒャデドスはなかなかのダメージ量でした。
実は昨夜、Vジャンプの仮面改を手に入れました。これの特典コードが得られる書籍自体は3年前に購入済みでしたが、コードの入力は昨夜のログイン直後でした。3年も入力しなかったのは、同時に得られるドン・モグーラカードですが、当時の実力では討伐困難で入力しても無意味になりそうだったことと、フワフワわたアメをそれほど欲しいとも思っておらず、装備枠圧迫を避けたいがためでした。
けれども、紅殻魔スコルパイドの登場でフワフワわたアメの需要が増したことと、チャガナの登場で旧仮面を得やすいので、コード入力をしました。
今回のヒイラギどうじ討伐はVジャンプの仮面改を装備した状態で臨みましたが、20匹の討伐の中に2個のフワフワわたアメを得られました。
有意義な討伐活動となりました。