迅雷の丘は個人的になんか落ち着きます。そこのBGMとシナリオ上初遭遇する数種の通常モンスターはドラクエ5のものです。ドラクエ5は、現実世界にて私が一番最初にプレイしたのがドラクエ1であることに対して、三番目の作品ですが、他者と情報共有した最初の作品でもあります。また、迅雷の丘は私の住む「秘境」にも似ています。すなわち、私の現実の実体験を想起させ、なんか懐かしい気分にしてくれるのです。この迅雷の丘のモンスターを討伐するチームクエストに行ってきました。メンバーの職業編成は、私が魔法戦士、サポート仲間は、まもの使い、僧侶、フォンデュです。
ここにいるモンスターの一例を挙げると、初登場時はスライム未満の実力に驚かされた、斑点模様の発生には諸説ある、模倣能力に優れた何気に武闘派であるぶちスライム、事前情報の写真からいかにも強そうに見えた、ザキやマヒャデドス、暗黒魔双拳(ダークインパクト)等で村人や冒険者をいたぶるシャドーサタン、「魔界獣」なのか「魔怪獣」なのか不明な巨体から体技や呪文を放って戦うまかいじゅうなどです。
迅雷の丘はモンスターから得られるものが良質です。このチームクエストは率先して取り組みたくなるものです。メンテナンスまでの短い時間に50匹のモンスターを倒すわけですが、ぶちスライムが一度にたくさん出現するため、短時間で達成できます。小元気玉の10分間で50匹討伐は達成できました。ダークフォースとバイキルトで強化されたまもの使いのタイガークローに、フォンデュのイオグランデとドルモーアが重なって、討伐ペースはかなりの早さでした。
チームクエスト「迅雷の丘征伐」は無事に達成となりました。報告後にログアウトしました。