キラーパンサーは強いという俗説を信じて、ツメは持たないというこだわりを捨てて、冥骸魔レギルラッゾⅠやダークキングⅣにキラーパンサーを入れて挑んだものの、キラーパンサーはレベル50+10であってもあまりに脆くてフルボッコにされました。
ただ、ダークキングⅠはどんな編成でも勝てることは証明したいと思っているので、昨夜にキラーパンサーを連れて、ダークキングⅠに挑んできました。
ちなみに、以前から記していますが、私が試した珍妙な勝利編成を再度記すと、
レンジャー、リザードマン、スーパースター、僧侶
レンジャー、モーモン、盗賊、僧侶
レンジャー、キメラ、パラディン、どうぐ使い
レンジャー、マジカルハット、バトルマスター、天地雷鳴士
などがあります。
普段は、レンジャー、やみしばり、戦士、僧侶が多いです。
今回の編成はレンジャー、戦士、僧侶、キラーパンサーです。カボチ村からキラーパンサーを連れ戻しました。畑を荒らしたお詫びにイワノフ博士が開発したタネを渡しました。
開幕のダークキングⅠの通常攻撃でキラーパンサーはいきなりワンパンされました。
これの蘇生で開幕の準備が遅れましたが、戦況は徐々に軌道に乗りました。
そして、装備やスキル効果に加えて、グランドクロス+ケルベロスロンド+災禍の陣が重なった状態でのキラーパンサーのいなずまは1805のダメージとなりました。色々重なるとキラーパンサーは強いのですが、重なる前に倒されるのがしばしばなのです。
6分55秒で勝てました。ダークキングⅠの討伐達成の職業&仲魔リストにキラーパンサーが入りました。
報酬は赤・紫の宝箱共にレグナライトでした。