
今夏に開催予定の知の祝祭ですが、前回の開催から数年が経過したため、新しく始めた人はどういうものか知らない人もいるので、こちらでも概要をまとめてみようと思います。
【流れ】
1. 知の祝祭の招待券をプレゼントのじゅもんで受け取る。じゅもんはイベント開催前に公表されます。
2. 指定場所に開催30分前に行き、従者キルルに話しかけて、知の城塞に行く。
3. 開始時刻になると出題が始まり、選択肢の番号が書かれた扉に触れるという解答方式。
4. 7問出題されて、5問以上正解で知の盟主に会うことができ、報酬のふくびき券30枚がもらえる。
5. 7問全て正解すると称号「知の祝祭の攻略者」が得られ、知の盟主直々に追加の一題を出される。これの正誤はゲーム攻略に特に影響はないです。
6. 出題問題と解答は知の盟主の部屋で確認可能。
【備考】
・開催を待つまでの控え室で過去問が見られる。
・開催は数回に分けられ、毎回問題は異なる。
・称号「知の祝祭の攻略者」には、かたがきワードの「賢王」もある。

こちらのやみしばり属の白い方が知の盟主です。
称号獲得の一助になるよう、開催日までこちらで練習できるようにしておきます。
ただ、幅広く色々見せるため、明らかに夏の祝祭には出ない問題も出しています。