覆面を身に着け、テンションを上げて暴れ回っては、みんなにいつも迷惑ばかりかける、巨漢な札付きのワルであるごろつきを倒してきました。いくつかの討伐クエストの対象として同時に示されたのです。
ごろつきは殺人鬼属のモンスターですが、その属の魔物は元々人間の犯罪者でした。けれども、魔界に引きずり込まれて怪人系の魔物と化したのです。殺人鬼属のモンスターは生物学的には全て同じ生物で、種族名の違いは人を殺した人数によります。その数に応じて、ごろつき→さつじんき→エリミネーター→デスストーカーと格上げされていくそうです。
戦闘においてごろつきは、まず最初に挨拶代わりなのか、マッスルポーズで自分の筋肉を見せつけた後、オノで攻撃をしようとします。しかし、オノの扱いに長けていないので、すぐにオノを放棄して、どついたり、体を丸めてごろついて体当たりしたり、石を投げつけたりします。けれども、昇級を望んで努力する個体の中には振り下し、魔神斬り、稲妻斬り、メタル斬り、隠し斧といったオノによる斬撃の特技を磨いた者もいるようです。
必殺技はくちふうじ。パンツを敵の口に押し当てて、呪文や息など口を使う行動を封じた後、意識が朦朧とした相手を思いきりパンチします。
他モンスターとの連携では、ファーラットやデンタザウルス、ばくだんいわといった球形モンスターと一緒に転がって体当たりするロードローラー、デビルプリンスやリカントマムルと共謀して敵を麻痺の罠にはめる悪巧み、丸まった自分の体の上に猫魔族を乗せて、マドハンドに投げてもらうことで敵に玉乗りアタックをするにゃんたまアタック等の連携技もできます。特にバーサーカーとは棲息地や特技などの共通点の多さから意気投合しているようです。
しかし、家に帰れば嫁さんにいびられて、子供には邪魔者扱い。居場所が家にないそうです。
なお、邪神の力を受けると、攻撃力は3倍、体力は8倍に増強するようです。
遊び人、天地雷鳴士×2、戦士の編成で50匹のごろつきを討伐したのでした。