【柔軟なダークキング】
昨日、上記のテーマでの日誌イベントを開催しました。
バージョン3.1後期以降、何かにつけて俗に言う「テンプレ編成」以外の冷遇が強くなった印象があります。
しかしながら、実際に取り組んでみると、難易度の差はあれど、そうした攻略法でなくてもクリアが不可能ということは決してないことを経験しています。
1人でも多くの方にそれに気付いて欲しいという思いから、今回の企画を考えました。ダークキング1ならやりやすいので選びました。
ただ、一部勘違いされている方がいて、当イベントで「テンプレ編成」での参加が禁止というわけではなかったのです。一応コンテストとして日誌内容評価の基準を示したのであって、誰でもどんな条件でも参加はできました。いわば「常闇版バトル・ルネッサンス」です。
さて、言い出した私自身がやらないのはよくないので、昨日は3回ダークキングを倒してきました。

2戦目はこのメンバーです。
レンジャー、スライム、遊び人、僧侶
この戦闘は多少スムーズにするために、全員毒ガード率を100%にしました。
苦労したのは遊び人のサポート仲間探しでした。遊び人なんて雇われないと思っている人が多いのか、裸同然な人が多かったり、そもそも指定した条件の人が「だれでもOK」なのに20人も出てこなかったりと難航しましたが、ようやく見かけの戦闘能力は優秀な遊び人を見つけました。
スライムがバイキルトとザオリクを使えるからなんとかなると思いましたが、いわゆる攻撃役の職業がいないため、与えるダメージ量が多くなく、予想以上に時間がかかりました。
けれども、ルカナン、マヌーサ、ぱふぱふ、きまぐれ行動の呪いなどがダークキングに効いて、こちらが有利になることで勝てました。
紫色の宝箱からダークゼリーが出ました!