リアルのスケジュールから、まもの使い、リザードマン、魔法使い、僧侶の編成で週替わりクエストを昨日こなしてきました。
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
まずは「スパイクヘッド討伐」から。
スパイクヘッドは、バイキルトで強化し、テンションを溜めてから、箸代わりにもなる全身のトゲを器用に扱って攻撃する物騒な魔物です。針にはテンション吸収の機能があるため、特に素手で触れると危険です。生命力の低下に反比例して会心率が増す特性もあります。
成長すると、針の強度が増し、ダイヤモンドすら貫通するほどになります。さらに成長に伴い、イオグランデや凍てつく波動を覚え、バラモスやヒドラを越える自己自動修復能力を身に付けます。
マ素に汚染されると、持久力が低下してしまうものの、動きが機敏で素早くなり、バイキルトを早口で唱えてから三連続攻撃を繰り出せるようになります。
なお、スパイクヘッドの苦手な魔物はミステリピラーだそうです。
魔法使いたちが全員を倒しきらないようにスパイクヘッドを押しながら呼んでの討伐でした。
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
それから「ダークパンサー討伐」
アストルティアにいる個体は漆黒の爪や激しい雄叫びで敵にダメージを与えます。凶暴な攻撃や外見ではあるものの、実は知能も高く、体に対して小さめな羽をはためかせてマヌーサを唱えることができ、敵の能力を分析して、危険を察知したら即座に逃走する冷静さもあります。別世界のダークパンサーの中には噛み付いたり、火炎の息を吐いたりする個体も存在するようです。ダークエクスプロージョンというビッグバンに似た必殺技があります。
特に問題なく勝利しました。黒ヒョウのツメの秘密も出ました。
なお、これら2つのクエストの報酬経験値は武闘家に振りました。