![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
①からの続きです。数日に分けて記していきます。
ドラクエ10の発売日、予約店舗に開店と同時に入って購入しました。他にアイテムコードの付いている書籍等も数点購入して帰宅しました。しかし、Wiiへのダウンロードやインストールは時間がかかり、帰宅してから約4時間後くらいにようやくドラクエ10を開始しました。ちなみに、その日はテリーのワンダーランド3Dでドラクエ10発売記念としてキャット・リベリオの配信も行われていて、セットアップ完了まではそれをやっていました。
エテーネの村の冥王ネルゲル強襲までの物語をオフラインモードでプレイし終えた後で、オンラインモードに突入です。
![](https://cache.hiroba.dqx.jp/dq_resource/img/picture/fail/no_login_0.png)
種族をウェディにすることは、雑誌で初めてドラクエ10情報を目にした時から決めていました。体型が一番ドラクエの主人公らしい感じだったからです。ただ、問題は髪型に私の100%納得のいくものがまだ当時はなく、ある程度の妥協をしました。また、人間時は最初は大人にしようと思っていましたが、こちらも髪型に悩まされました。そんな中、子供の方には妥協可能な髪型があり、子供でも悪くないと思えました。
最初の職業は盗賊です。ホイミが使えると分かり、町から町への移動に有利になると感じたからです。戦士と武闘家はやくそう代に悩まされ、魔法使いはMPがすぐ底を尽き、僧侶は攻撃力不足がネックで、旅芸人は当時はピンと来なかったといった理由で盗賊です。武器は短剣にしました。特典で貰ったVロンの盾を装備するためです。また、防具もウェディの服をやめて、ベスTシャツにしました。
けれども、オンラインモードに入った直後に私はログアウトしました。リアル都合のためです。
帰宅後、プレイを再開しました。スライムとモーモンは問題ないのですが、それ以外のモンスターにすぐに苦戦しました。オンライン故に誰かと組んだ方が楽だと気付かせるためだと感じました。近くにいた人と組み、フレンドは2人できました。しかし、キーボードがないためにコミュニケーションが大変で、誰かを見つけても要件を伝える前に去られることも多かったです。そのため、発売3日目にはすぐにキーボードを買いに行きました。
「ドラゴンクエスト10 8周年の思い出③」に続く