たまには趣向を変えるため、リアルにてバトエンとすごろくを合わせたバトルダンジョンというゲームをしてきました。バトエンの面とすごろくのマスに書かれたコマンドを両方合わせて遊びます。ちなみに、すごろくは下敷きになっています。
今回の対戦鉛筆は以下の4本です。
Ⅸ主人公(女・魔法使い)
マジックアーマー
キラーマシン2
シドー
主人公がいきなり呪いのマスに止まりましたが、ギラで他の3名を牽制。マジックアーマーのかえんぎりとキラーマシン2のさみだれけんでシドーが最初のターンで倒されました。主人公は呪いを治すマスに止まり、さらに一番HPの高かったマジックアーマーとHPを交換して、その直後に僧侶に転職して体力回復と初手の失敗を帳消しです。HPは交換されたものの宿屋に泊まれて全快したマジックアーマーがキラーマシン2を倒しました。その後、マジックアーマーは毒の沼地にはまりましたが、ムーンサルトで主人公を倒します。主人公には敗北時に3分の1の確率で自動復活する特性がありますが、発動はしなかったため、マジックアーマーの勝ちでした。
もう一戦は通常のバトエンだけの対戦ですが、カジノ下敷きを設置しました。対戦中に1回だけ任意のターンにポーカーをして、役ができたら役に応じた追加攻撃が可能になるものです。
このバトルは以下の4本が参加です。
ミミック
ももんじゃ
ナスビナーラ
アトラス
まずミミックが全員に50のダメージを出し、ミミック優勢に思えましたが、アトラスがザキでミミックを即死させました。しかし、ももんじゃとナスビナーラの攻撃がじわじわと効いて、アトラスも倒れました。
ももんじゃとナスビナーラの一騎討ちになりました。ももんじゃはモヒカントとレッサーデーモンを自身に配合させ、ナスビナーラはポーカーにて役ができて体力回復しました。一騎討ちの準備の整った二者の勝負は攻撃と回復が同時にできるようなったももんじゃに対して、特技の面が思うように出ないナスビナーラが攻撃に耐えきれなくなり、ももんじゃの勝利となりました。