リアルバトエンには複数本の鉛筆をルールに沿って束ねて1本の新たな鉛筆として楽しむ仕組みもあります。これによって作られる鉛筆も数えると概算して2億1千万種類以上の鉛筆が存在することになります。
この奥深さが楽しいです。今回のバトルは以下な感じでした。
【第一戦目】
はなカワセミ
VSキングレオ
VSシールドこぞう
VSブルファング
初手ではなカワセミがいきなり会心の一撃を出し、マークが合ったシールドこぞうとブルファングが一気にピンチに。キングレオはミスばかりし、ブルファングはベホマラーで回復して立て直しをしたものの、はなカワセミとシールドこぞうの集中攻撃で倒れます。最後は残り体力で勝ったはなカワセミの勝利でした。
【第二戦目】
ダイス・ド・デビル
VSクラブマン
VSマッドプラント
VSシドー
第1ターンはクラブマンがさみだれぎり、マッドプラントがヒャドでシドー以外を一気にピンチにします。シドーはマークの関係でダメージを受けなかったもののベホイマによる無意味な回復が出てしまいました。2ターン目にダイス・ド・デビルが全員に60のダメージを出し、マッドプラントとカジノポーカーのワンペア効果で回復していたクラブマンが倒されます。シドーはばくれつけんをしますが、四発全てがミスになりました。ダイス・ド・デビルは烈火の剣を装備しますが、シドーの吐いたしゃくねつに倒れます。しかし、医術士の治療を受けてHP30で復活。ダイス・ド・デビルとシドーの一騎討ちは最後にダイス・ド・デビルの全員に60のダメージの攻撃で決着となりました。
【第三戦目】
ホーンビートル
VSじげんりゅう
VSバーサーカー
VSラプソーン(第一形態)
開幕でいきなりホーンビートルが所持する5つの道具(いかずちのつえ、てんばつのつえ、はがねのキバ、アモールの水、人魚のうろこ)を全て使いました。全員に50のダメージに自分のHP20回復、さらに次ターンまでダメージを受けないという効果です。バーサーカーはドラゴンの心とガーゴイルの心を用いてドラゴンライダーに転身します。じげんりゅうとラプソーンも負けずに攻撃を放ちます。しかし、2ターン目もホーンビートルが5つの道具を同時使用できたため、ホーンビートルの勝利でした。
【第四戦目】
デスタムーア(第二形態)
VSグラブゾンジャック
VSドラゴン
VSアトラス
序盤はグラブゾンジャックはスクルトで身を守り、デスタムーアはバイキルトからの連続打撃で応酬しますが、この2名がドラゴンの火炎斬りで早期に敗退。ドラゴンとアトラスの一騎討ちはミスを連発したアトラスに対し、息による全員攻撃が連発できたドラゴンが優勢となり、最後はドラゴンの氷の息で決着となりました。