私の架空バトエンシリーズ日誌の考案の裏話を語ろうと思います。
基本のダメージ期待値が16.6の循環小数になるように調整しています。全員を対象にしているダメージはそのままの値、◯か☆あるいは特定の人を対象にするものは半分の値にして、各面のダメージを合計して、鉛筆の面数の6で割り、その値に近づくようにしています。
具体的にはまず100のダメージを分けます。全員に40のダメージの面を作ると、残りは60のダメージを五面で分けます。ここに◯に50のダメージを入れたら、対となる☆に50のダメージの面も付けます。残りは全員に10のダメージとダメージを与えない面2つとするか、◯と☆に10のダメージにダメージを与えない面となります。
結果、以下のようにできます。
全員に40のダメージ
◯に50のダメージ
ミス
全員に10のダメージ
☆に50のダメージ
HP20かいふく
こんな感じです。
また、強力な特技を出す場合は6の累乗を分母にして素因数分解しながら適した確率を考えています。
以下にはこれまでに出したSSシリーズのコンセプトを解説します。
第1弾「Miracle Occurrence」
ラインナップ: スライム、トンブレロ、がいこつ、キャット・リベリオ
第1弾ということで、ドラクエらしいかわいい序盤のモンスターを出すことにはしていました。そこに驚きを出すため、「奇跡」という形で各モンスターが歴代ドラクエ作品のどこかで実際に使った強力な技を使わせることにしました。
第2弾「Obstacles of Adventure」
ラインナップ: 覚醒蟲アラッド、闇芸人ルルルリーチ、拷問王イッタブル、豪魔将ブレンダ
ボスだけど知名度はそこそこなモンスターにスポットを当ててみたくて作ったセットです。原作再現を優先して、コマンドはあまり捻っていないです。
第3弾「Ayane's Favorite」
ラインナップ: ファーラット、アサシンブラッド、X主人公(レンジャー)、大魔女バーバラ
公開がこの年末年始と重なりそうだったので、特別感を出そうと思って、私の好きなもので構成しました。バーバラのバトエンはドラクエ6にないムチ特技を持たせましたが、ムチを扱う彼女ならできると思ってそうしました。
第4弾「Your Favorite」
ラインナップ: ミシュア、メドウ、シードラゴンズ、バトエン同好会メンバーズ
第3弾と第4弾はあるアーティストのアルバムを真似てタイトルを付けました。そのため、第4弾は他のプレイヤーの希望を募りました。私の予想の斜め上から突くアイデアばかりでした。しかし、ラインナップ4種に対して、それより多い募集が来て捨て難かったです。そこで、リアルバトエンにあった2種の魔物を操るイルの鉛筆を真似して、シドーとブラスを仲魔としてまもの使いのメドウさんに持たせました。また、バトエン同好会メンバーズについてはまさかのアイデアで一瞬悩みましたが、リアルバトエンに「えんぴつ名人」というドラクエ本編と関係ないバトエン界オリジナルキャラの鉛筆があることを思い出し、採用となりました。
なお、すでに5弾と6弾の作成も始まっています。
タイトルは
第5弾が「Unexpected Combination」
第6弾が「March of Beasts」
としています。ラインナップとコマンドは後日の公開をお待ち下さい。