前回(一昨日)のログイン時のラストはタイトルにあったことをしていました。
ここ2ヶ月は現実世界では東北地方に大事な用事が続き、昨日も行っていました。昨日は用事が済んだ後、6年前にこの人生で初めて東北に知人に連れていってもらった場所を回ってから帰りました。
なお、お出かけとなるとドラクエウォークですが、新たにモンスター図鑑に四市町村を追加登録し、またほこらランキングが今シーズンは初めてプラチナIIIランクに至れました。ただ、ここからは全国順位も関わるため、ランク確定まで維持を頑張ります。
ドラクエ10は昨日はお休みでしたが、ウォークの他には星ドラやスーパーライトのプレイ
ではダークドレアム関連で色々ありました。
スーパーライトでは魔神ダークドレアムがスーパーライトでは最高状態の新生転生済みでレベル上限100まで至れる段階になれました。現在レベル94なので、あとはレベル上げだけです。魔王モンスターでそうなるのはデスピサロとウルノーガに続き3種目です。
また、星ドラでは魔幻の力を得て強化されたとされる魔幻・ダークドレアムを20回倒して、魔幻ダークドレアムリングを得られました。ギラスローや魔神の慈悲といったドレアムの特技に似た別の技を繰り出す敵でした。なお、星ドラではまさかのモンスターハンターとのコラボが開催され、私個人としてはやり過ぎではと思いつつも武器とウィッグは得ました。
機会があれば撮りたいと思っていた写真を現実世界にて撮りました。タコメットとバブルスライムのぬいぐるみを向かい合わせで並べて、その間にバトエン関連のアイテムを配置することで、タコメットとバブルスライムがバトエンをプレイしているかのような写真です。バブルスライムの像が現在ドラクエ10には存在しないので、ここでそれを公開できないのは残念です。リアル並びにアストルティアの両側からツイッターを勧められており、そこに載せるかどうか検討中です。
最近、実は「ドラクエ6にシステムが似てる」という別のRPGを3DSでしていました。年末年始セールでニンテンドーeショップで400円で買えたので試してみました。20時間程度でクリアできましたが、転職はあくまで特技を覚える手段で、転職によりレベルが下がらない点はドラクエ6と同じで、久々に手ごたえあるゲームをしたと思えると同時に、やはり私はドラクエ6や7のあのキャラ育成システムが好きなのだと改めて感じさせられました。
また今後の日誌ネタにキャプテンシャークやサボテンタコスといったドラクエ用語をテーマに語ろうとかとも思いましたが、どうするかは未定です。
今夜は何もなければいつも通りのインの予定です。