昨日はチームクエスト「水系討伐」と「ミューズ海岸征伐」に行ってきました。その際に討伐したのはしびれくらげでした。
しびれくらげは海をのんきに漂うのんびりな性格のくらげです。ただし、泳ぎは苦手であくまで漂っているだけです。そのため、夏の終わりの海岸沿いは乗り上げてあふれかえったしびれくらげが宙を漂っています。
潮風に足をなびかせ、海を眺めるのが憩いの一時であり、それを邪魔すると攻撃行動に移ります。
頭突きをしたり、やけつく息を吐いたり、小さなトゲのある触手を天にかざして一呼吸おいてから必殺技のしびれムチで麻痺攻撃をしたりします。触手が緑色なのは麻痺毒の成分の影響です。しびれくらげの笑顔に痺れる人もいるそうです。また、仲間を呼び出して大量に網にかかって漁師を困らせたり、船の操舵手を麻痺させて船を海に沈めたりします。中にはとてつもなく巨大なしびれくらげもいるそうです。
成長すると麻痺を生かせるフバハックやタナトスハントに加え、水系らしいマヒャド、ホイミスライムたちと同属ゆえのベホマなども覚えていきます。
他のモンスターとの関わりでは、ヘルゴーストとレッドプリンのトリオで敵を幻惑する悪戯をしたり、ホーリーアトラス、アークマージ、ゴールドマン、バーニングブレスとの五者のチームで聖命陣という体力回復と守備力増加の効果をもたらす連携技を繰り出します。
今回の討伐は遊び人で行きましたが、くちぶえでメタルキングが出たことも重なって、遊び人のレベルが114になりました。
レベルアップ後は心層の迷宮を一周してから終わりました。