ムドーに初勝利できた後で、他にも強敵に挑もうと思って、そのままのレンジャー、魔剣士、デスマスター、旅芸人でダークキングに挑みました。
2分56秒での勝利でした。フレンドと楽しむ際はこれくらいの強さがちょうど良いと思っています。
ダークキングの生態について過去の記録を以下に再掲載してみます。
領界浄化システムが一時的に故障した時に、闇の領界の毒素の濃度が一気に高まって誕生した暗黒エネルギーの集合体であるダークキング。生まれたばかりでまだ意志を持たない、いわば自然災害で、スライム系扱いではあるものの、どちらかといえば物質系またはエレメント系に近い存在と思われます。
これほどの危険な存在を生み出してしまうほど、闇の領界の竜族の罪は深いようです。
なお、異世界でもダークキングの出現は確認されています。それらの中には知恵や意志を持った個体いるようです。性格は腹黒い反面、羽があるのに巨体のせいで飛べないことを悩んでいるようです。そのため、空を飛ぶ魔物が大嫌いらしいです。
その巨体から分裂したダークスライムを家来に王国を作り、他のスライム王国を制圧して、そこのキングスライムを家来にしてしまっているようです。
また、ある別の世界では意志を持たないことをうまく利用して、ライオネックがダークキングを使役している例も確認されています。
闇と毒を風や雷に変えて攻撃し、中でも必殺技のダークテンペストは非常に危険な威力です。
また、成長すると催眠術も扱えるようになり、敵の動きを操って、強制的にダーククリスタルのレーザーに当てさせるという恐ろしいことまでできるようになります。
それから、ダークキングが呼び出すダーククリスタル。これもDQXでは誕生したてなのか、レーザーを放つだけですが、成長すると手足が生え、二足歩行が可能となります。メタルスライムの半分ほどの密度を誇る結晶が刃物と化しており、触れるだけでダメージを受けてしまいます。そして、レーザーの他、ダークキングと同じ属性の攻撃を放つだけでなく、吹雪を吐いたり、呪文無効の黒い霧を吹き出したりします。