キラーアーマーを討伐するチームクエストに挑むために古・オルセコ王国領に行ってきました。
王に裏切られて人間を恨む兵士の魂が地獄の炎に焼かれて、レッドプリンになります。一方で、血を吸った剣を溶かして作った白い鎧があります。その両者が合わさった時、キラーアーマーとなるようです。
数多くの猛者たちと激戦を繰り返す中で浴びた返り血によって鎧は真っ赤に染まりました。赤さは歴戦の証だと主張するかのような屈強な魔物に見えますが、ルカナンやラリホーマで弱らせた獲物を狩る卑怯で嫌な彷徨う殺人鬼です。遭遇したら旅人が躊躇して素早く踏み込まないとその隙に命を奪われます。
しにがみのきしとは赤いヨロイ仲間として競い合う仲だそうです。大きさでは負けていますが、赤さは勝っているようです。
ルカナンやラリホーマといった敵を状態異常にする呪文以外に、武器による斬撃としては、やいばくだき、つばめがえし、ななめ斬り、マヒャド斬り、はやぶさ斬り、ラリホー斬り、大魔神斬り、超もろば斬り、ふぶきの舞、キングダムソード、レッドフラッシュなどが可能です。これらの斬撃は大多数のキラーアーマーは剣で行いますが、一部の個体は斧を用いることもあります。なお、会心率も高いため、その点は要注意です。斬撃以外また、回復の必要を感じると、ベホマスライムやスライムベホマズンを呼び出します。それに加えて、執念深い性格により、HPが0になっても少しの間、現世にとどまることも可能です。
成長すると、ザキ、リホイミ、バイキルトなどを唱えられるようになります。
苦手なモンスターはアックスドラゴンとスライムだそうです。
そんなキラーアーマーを20匹、まもの使い、旅芸人、天地雷鳴士、僧侶の編成で倒してきました。