鳥山明先生が亡くなりました。
まだお若いのに
突然の訃報にビックリが強すぎて
心の整理があまりできていません。
私が鳥山先生に出会ったのは
「ガッちゃん」です。
兄がジャンプ世代の人でしたんで
当時のジャンプコミックスはだいたい家にあるという環境でしたが、
小学校に入る前ぐらいに読んだ『Dr.スランプ』が大好きでした。
『ドラゴンボール』も読んでたとは思いますが、
私は孫悟空よりはアラレちゃん派でしたね。
今でも老後はペンギン村で先生をしたいと思っています。
特に好きだったのが「則巻ガジラ」こと「ガッちゃん」です。
人生で初めてねだって買ってもらったぬいぐるみは
ガッちゃんのぬいぐるみだったりします。
どこに行くにも連れていってたそうで
小さい頃の写真にはだいたい一緒に写っています。
寝る時も抱っこして寝てたそうで
きっと一緒にキーンと走ってる夢でも見ていたのでしょうね。
今も
ベットの脇の棚で
ビットキャッシュのキャンペーンで当たった
スライムベスくんの隣に
「クピポ!」としゃべってくれそうな
ちょっとくたびれたガッちゃんが笑ってくれています。
いい歳して~と言われますが
これだけは手放せなかったんですよね…。
『ドラゴンボール』は
漫画よりアニメの印象ですね。
子ども心にワクワクしながら
兄とテレビの前に並んで見ていた記憶があります。
もちろん
ドラゴンクエストに出会えたのも
鳥山先生のおかげでもあります。
もう
人生を通して遊び続けていると言っても過言ではないゲームですから、
まだまだ
鳥山先生が産み出してくださった
愛くるしいモンスターたちと一緒に
楽しませてもらうつもりです。
今頃、
天空城で
すぎやま先生に「まだ早いよ~」って
怒られているところかもしれませんね。
鳥山先生
夢の世界を作り上げてくださり
ありがとうございます。
ご冥福をお祈り申し上げます。