~今回のあらすじ~
●術師「ボクのオーラは
砲撃力と魔力
両方の性質を併せ持つ★」
……
※本文は同盟ミルドラース想定で書かれたもの
※初心者向けです
前略
範囲攻撃=魔法型だと言うのに
戦車を詰め込むなんて中途半端なだけでは?
理由は至ってシンプル
何故か正義/罪人/隠者は単体攻撃のくせに
何故かどれも塔/死神と同じくらいに弱く
何故か使い物になりませんでした…
なのでそこは魔法物理をハイブリッドさせた、
ひたすら攻撃し続けるスタイルの
「範囲型戦車」の出番になります
ブレス耐性のため棍は使いません
※極竜でマホカンタを消せるように
裏武器にムチ仕込んでおくことを強くお勧めします
~本日の日替わりデッキ~
「戦車」スウィートバッグ3・アトラス
「死神」スウィートバッグ・ハーピー・ワルぼう
ベリアル
「塔」スミス・ミケ・ハーピー・バズズ
「力」わたぼう
「皇帝」スミス・ミケ
「女教皇」ゴールデンスライム
「太陽」エンゼル・ゴールデンスライム
「審判」エンゼル・アクバー
Q.同盟ミルドラに占い師とか凄い邪魔臭い!
A.わたくしもそう思っておりました
なのでしばらく魔剣で遊んでおりましたがあk
Q.戦車の下準備は?
A.バイキ皇帝アイギス
あとは各種復讐の宝珠をふんだんに積むだけ
機神なんかもいいかも
Q.「テンション型もう古い」はどこ行った?
A.範囲型は例外…いいですね?
~以下個別解説~
・悪霊の神々
三枚それぞれに戦車/塔/死神を割り当てます
基本的にバズズ→リバートバズズ→ベリアルの順に撃ち出せば、雑魚供の闇耐性を下げつつ
死神の大ダメージを生かすことができます
範囲攻撃は会心率がとても悪いのでアトラス戦車
つい昨日みたいに戦車リバート戦車の9999を2発撃ち込んでの10:00ギリギリ討伐もあるので
意外と侮れない
・アクバー
アルカナ最強筆頭「審判」を割り当てます
それ以外の補助系は最悪なくてもいいくらいです
・スウィートバッグ
とうとう正規軍砲兵にまで昇格
お好みでキングエレファントなどと入れ替えに
・魔王のいざない
仲間呼びに合わせたい
・必殺
ラッシュに合わせられたらいかついです
・射程
ミルドラ
/ 前 前 \
/↑A B↑:
□ ◯ □
:↓C D↓/
\☆ ☆/
ミケとハーピーを積んだタロットの射程は
メラゾーマ同様の15mもあるため、
実質上どこにでも居座れるフリーロール
上図のA/Bは空いてることが多く、
左右の□は大体後衛達に占領される
C/Dは大抵混雑の模様(つまりはデスゾーン)
ちなみに☆の所には、
前半戦のブレス・三連・サークルが絶対に当たらないような安全地帯は存在しますが
後半戦は地獄へと化すことが多い
・範囲
スミスとハーピーを積んだタロットの攻撃範囲は
なんと驚異の10mです!
それの何がすごいのかというと、タロットの範囲攻撃はボスから中央の円まで届く広さです
もっと具体的に言えば、ボス目掛けて適当に塔/死神を投げ続ければ雑魚処理を果たすことになります
タロットは雑魚処理にて最適です
そのための占い師と言っても過言ではありません
・盾スキル
いつもの
・片手剣スキル
ギガブレイクは使えます
FBレボル災禍が重なった時は不死鳥なども
・ムチスキル
極竜打ち、バイキルショットなどがあります
意外と大ダメージ
・月/星/愚者
いわゆる設置型の弱体系魔法陣
ただでさえ敵味方のエフェクトが激しく足場悪いのに置いたって邪魔にしかならない
全くお勧めできません
・スミス/ミケ/ハーピー/ゴールデンスライム
必須