アスフェルド学園の話です やってない人には何いってんだって感じかもしれない。
いっちーストーリー終わってからもちょくちょく学園には顔を出していて、なんでかって言うとここでしかできない自己完結型超火力魔法使いで遊ぶのが好きだからなんですね。
どういうことだってばよって人へ アスフェルド学園では職業というものはなく、ノートに記されたスキルは他職業のものであっても習得可能です。
よって、本来メラガイアーを覚えられる魔法使いは自力ではテンションを上げるすべはほぼほぼありませんが、学園ではいとも簡単にメラガイアーとためるを同時に覚えられるってことです。説明終了。
んじゃあ、覚えられるギリッギリまで火力を高める特技を覚えてフルパワーで魔法放ったら面白いんじゃねって思ってスキルを集めだして1ヶ月位たち、
今回「ウォークライ」「たたかいのビート」「超ハッスルダンスⅢ」がいっぺんに詰まった歌術のノートをクラスの人に写させてもらったので職業特技の枠が空き、
そこにもともと拾っていた「魔力かくせい」と「ためる弐」が詰まった職業特技のノートを入れることにより、武術を入れる必要がなくなり、
1枠空いたため、そこに「クロックチャージⅢ」を入れるために法術のノートを入れました。
これで「たたかいのビート」と「超ハッスルダンスⅢ」「ザオラル」といった支援系スキルを抜かすこと無く
「魔力かくせい」「ウォークライ」「ためる弐」「クロックチャージⅢ」「メラガイアー」「ギラグレイドⅢ」を覚え、準備が完璧に整ったわけです。
実際はクロックチャージを入れてもなお、2発目のギラグレイドまでに若干のCTが発生してしまうことがわかったのでクロックチャージじゃなくて武術で行雲流水を会得してひたすらマヒャドを撃ち続けたほうがDPSは高そう。
だけどあっちは開幕CTがとんでもないんだよなあ。(本当言うと槍の炎攻撃上昇が乗らないのでベギラゴンやメラゾーマのノートが欲しかったが)
こんだけバフ盛ったらデバフなしでも攻撃魔力は886で槍にバフ乗っけて大体9500くらいはでますね。これ以上を求めるかは微妙なライン これでも2発で仕留めきれない先生もいるのでその際はクロックチャージで2週目へいきます。
こっからは超余談 いっちーは新アニメからダイの大冒険も嗜み始めたんですが(有名なセリフとかは知ってる)、何話か前イオナズンをマータ系呪文かのごとくほり投げてる人がギラ系があたかも最強呪文かのごとく解禁したベギラゴンですが、

ここ逆輸入だったんだ!!!!!!!ってアニメ見ながら思いました。
ダイ大からの逆輸入はたくさんあるってのは知ってたけどまさかこんなところまでとは、恐れ入った。
というわけで格闘術もお得意で自分でためる弐を習得できそうなハドラー様にバッフバフにした究極閃熱呪文(ルビ:ギラグレイド)の作り方をお伝えしたところで終わりたいと思います。

かっこいい...!!(残心)