遅れました。
スコルパイドいち
1だよ!
2と3はしばらく経ってから挑戦します。
まずはサポのみ討伐が終わってからかなー
えーと
こいつの略称決まったっけ?
なんかさ、最近の敵の名前が覚えられないんだよねw
サソリでいいかい?
日誌が遅れた理由は
写真が無かった!(深刻)
なので2の日に写真だけ撮ってきたよw

(変なデザイン・・・w)
かっこよくもかわいくもない微妙なフォルム
もうシドー出しちゃいなよー
すみません。前置き終わり。
何から書きましょうかねー
あ、攻略系の日誌じゃないよ!
最初の感想は「戦ってる感」
いいですねー♪
基本的に相手の全ての攻撃に対処方法があるのがいいね。
前回のレギローの時は
狙われたら「死ぬのを待つだけ」みたいな感じが面白くなかったね。
今回のは色々と攻撃パターンがあるけど
常闇やってる人ならある程度感覚で対処出来ちゃうのかな?
新しいのは「分散なんちゃら」
狙われた人に近づいて、みんなで受けるとダメージ分散
これは面白い発想だねー
技名も分かりやすくていいw
対処出来るのが
「魔蝕」いつもの。
あとは、イカのショックウェーブ的な「なんちゃらウェーブ」
イカのどろはき的な「なんちゃらスコルピオ」二種
イカの回転アタック的な「なんちゃら熱波」1はエンドと引っ張り時のみ
いてつくはどう付きなので要注意
後半はジャンプ回避の「何とかの震撃」
ダークキングの竜巻みたいな「毒の旋風」(だったかな?)
あと、ダークキングのテンペみたいなやつもあります
その後は必ずなんちゃらウェーブを使うので当らない所から一斉攻撃!
あ、威圧みたいなのもありますね。(追記)
最後に最終局面は床ダメージのやつも追加(ここが一番大変)
まだ慣れてないので上手く書けませんが、
連続してダメージ床が何度か出るんだけど
1度ダメージ床が発生した所は
連続して同じ場所に出てこないので
発動後そこに移動すれば安全地帯。
(もう少し練習します)
こんな感じだったかな?
避け方や対処方法はほぼ同じ
離れたり、防御したり、横移動したり。
こんな感じで技名をほぼ覚えていなくても
一部分の単語の感覚でいけますw
ただスコルピオの発動は結構早いので防御が難しい。
あらかじめコマンドをやいばのぼうぎょに合わせておくといいかもね!
さてと
次は最大のポイントザオトーン
何だよこれーー!と憤る方がいらっしゃいましたら
『THEおとーん』と覚えておけばかわいく思えてきます。
余裕を持って臨みましょうw
ご存知かと思いますが
一定時間(60秒)蘇生不可タイムです。
それが終わればしばらくダウン状態になりますので一斉攻撃タイムです
発動した時間を左上のタイマーで覚えておいて、
あと少しならタゲ下がりで時間稼ぎがいい感じ
攻撃準備もこの時に。
ここで死人が出ちゃうと蘇生に時間が取られますのでもったいない。
その間サソリのHPが7000くらい回復しちゃいますので
なかなか倒せなくなりますので、ここも凌げるかがポイントだね
取り敢えず対処出来る技ばかりですので生き残る事を優先しましょうー
まだ何か書けそうなこともありますが
サポのみ討伐が上手くいったら書いてみます!
そんな感じで
初日は緑玉で無事勝てましたー

お付き合いありがとう
イケディのお名前がト◯゛ーさんだったので
ぽっちーさんを思い出したんだけど関係ないよね?
(身内ネタ失礼)
サポのみ討伐はまだまだ難しそうだけど
2人なら何とかなりそうなんだよねー
物好きな方がいらっしゃいましたら練習しませんかー?
プレイヤー2とふわふわペットで挑戦予定