ネタバレ写真と初回非公開で交流広場とタイムライン回避したつもり

【変則構成と言うか色々考察】
Ⅲは達人級なのでⅠ用です。
Ⅰ用というより
気楽に楽しみたい、一度挑戦してみたい
的な人の為の考察です。
あと、慣れてきた人用や
なかなか毒装備が出ない人の為の別職考察もやってみたよ。

まず、一般的に広まったまもの×2構成
Ⅲ討伐構成がまもまもバト賢者が流行ってるので
Ⅰもこの構成でチャレンジしちゃうPTは多いね。
メリット
・HPリンクでデススコルピオ、なんか竜巻みたいなやつと通常攻撃を耐えられる。
・瞬間火力が高い
デメリットは
・大ダメージ技とスコルピオ巻き込みでリンクもろとも一緒に逝っちゃう
・しずく浪費
・立て直しが困難(バイキやリンクや賢者の呪文強化そして最大のデメリットはミスが続くと空気が・・
・
ただ上手にいって討伐出来たら
連帯感はあります。
防衛軍の高速討伐みたいな感じ。
連携したなーーって感じ。
最近はⅠの日の野良募集は行ってないんだけど
多分似たような構成じゃないかな?
まもまも補助賢者
まもまも確定みたいな。

と言うことで
もっと気楽に行ける方法と別職で遊んでみる方法を考えてみたよ
っとその前にー
リンクのメリット
スコルピオや竜巻を気にしなくても死なないやつだけど
・スコルピオは雨で死なない。
・竜巻は聖女ややいばのぼうぎょで死なない
なのでまもじゃなくても大丈夫なんだよね。
逆に
・大ダメージ技は当たっても1人の被害
あと、まもでは少し避けにくい
・魔触や熱波、覇軍などは後衛ならかなり避けやすい
てことでーー
これらを踏まえ
まず初心者向け
サポ入りで試行錯誤したやつの4人バージョン
魔戦賢者僧侶+色々
(賢者は雨と火力、アビス中の補助)
自由職は賢者にするのが一番楽な気がする
少し慣れてるならまものでもいい。
バトがやりたいならそれでもOK
道具でも占いなどの補助役でもいいし
踊りや武闘家で遊ぶ事も出来ると思う。
モンスターでも可能(ドラキー キメラ ホイミ 土偶など)
細かい動き方や技の避け方は省略します。

写真は意味無し。(ネタバレ写真用)
さて続いて個人的なやつ
お遊び考察
新職遊び人の席があると信じ
遊び人でサソリに行くの巻
どこかのブロガーさんが
謎の火力枠で遊び人で行ってダメという判断
けどね、
結構おもろかったし、倒せそうな雰囲気。
相手の弱体したりパーティの強化したり。
あとは
ひゃくれつなめが効くので
災禍とタイミングを合わせばやべえやつになります
火力2+遊び人+賢者で上手に立ち回れば結構楽しげ
ただ、ムダな行動もあるのでそこはご愛嬌w
まぁ遊び人が出来ることは
結構占い師も出来ちゃうので
こっちでも面白いかなーと?
この構成だと踊り子もありだと思うなー
慣れちゃって色んな職で遊びたいよーって方は
こんな感じで遊ぼうぜーい
Ⅱはまだ倒してない。
けど、楽しいのが一番。
報酬は要らない。
いつかⅢもチャレンジしたい。
けど、楽しいのが一番。
楽しみを探すのも楽しい。
変な隠れ日誌
これにて幕!