素人がざっとバトルマスターを遊んだ感想です。基本的な情報と個人的な意見も含んでいます。間違いがあったらすみません。後、野良の情報しか含みません。
バトルマスターを遊んでみて思ったのは、勝負を決めるカギとなる立場だと思いました!バトルマスターの基本的な立ち回りは、相手ひたすら攻撃し、攻撃はしますが、とどめは刺さずに相手の体力を削り、味方の遠距離攻撃ができる職業や、防御力の高い職業の人にとどめを刺してもらいます。状況によっては相手の火力の高い職業や回復職を倒してしまうというのも重要かもしれません!
バトルマスターが如何に相手を弱らせることができたかによって勝負が決まることもあるので、ゲームメーカーとなれる重要な職業です!自分で相手を倒してポイントを持ってしまうと、ダークネスショットやシャイニングボウなどで簡単に倒されてポイントを持っていかれてしまうことがあるので注意です。
武器は主にハヤブサの剣改の二刀流での通常攻撃か両手剣を持つことが多くなります。
ハヤブサの剣改はAボタンを連打するだけで攻撃ができ非常に発生が速いのでどんどん色んな相手にダメージを与えていけます。会心率を高めておけば、相手が会心ガードをしていなければパラディンや戦士にすら大きなダメージを与えることができます。ミラクルブーストによる恩恵も受けられます。相手の魔法使いや弓を持った職業にもガンガン圧力をかけていけます!
ただし注意として、相手に会心ガードをされると火力が大幅ダウンしてしまいます。また、棍を持っている相手には天地のかまえや水流のかまえにより、通常攻撃ではカウンターをされてしまうので、超隼切りなどで攻撃する必要があります。
また、主にハヤブサの剣改を持ったバトルマスター同士の戦いのときに注意すべきことなのですが、コロシアムではお互いに射程外にいる時は、後にコマンドを入力した人の攻撃が優先され先に発動します。そのため、むやみに攻撃を選択し突っ込んでいっても相手に返り討ちにあう可能性があるので注意が必要です。
一方、両手剣では主に天下無双で攻撃することになります。ハヤブサの剣改の時とは違い、相手が会心ガードをしていたとしてもそれなりのダメージを与えることができます。相手に戦士やパラディンがいる時はこちらを持った方がいいかもしれません。
もし、相手の防御があまりにも固い時はハンマーのプレートインパクトやチャンス特技のグランドクロスで崩すというのも一つの手です。
バトルマスターの装備としては麻痺や混乱、眠り、魅了など行動不能になってしまう状態異常は出来る限り防いだ方がいいです。最前線に立ち、攻撃を受けることが多いので、これらを付けていないと厳しいです。バトルマスターが行動不能になると味方が一気に崩されかねません。幻惑も相手の構成によって装備を変えて、できれば付けたいところです。毒はどうでもいいです。どうせ普通の攻撃でもすぐ死ぬので・・・(笑)
逆にベルト等で攻撃時に状態異常をかける装備をしておくのも効果的です。バトルマスターは相手を倒すのではなく味方に倒してもらいやすい状況を作るのが目的なので、もし相手を行動不能にできれば大きな活躍です。コロシアムでは魅了ガードは100%に出来ないので魅了がおすすめです。
バトルマスターの仕事は開幕の立ち回り方が大きく、最悪なのが相手のバトルマスターなどを倒してしまい最後に相手のパラディンや弓の職業にとどめを刺されることです。その後ポイントを失った相手のバトルマスターにガンガン攻められ、ポイントを持った相手にたどり着くのが困難になってしまいます。
理想は開幕で相手を削り倒さないこと、そして、バトルマスターなどの倒しやすい職業に倒されることです。それを意識して、あえて攻撃力とHPの最大値を低くするのも一つの手かもしれません(笑)
ざっとやった感じ簡単にはこんな風かなと思いました。個人的な感想なので間違いがたくさん含まれているかもなので注意してください(笑)