はい、職業のことばっか日誌に書いている人ですww
でも、職業って、そのキャラクターの個性につながってくるからすごい重要な要素だと思ってるんですよね(^O^)
もう一つは、種族
わたしはエルフ ・女なんですけどね、、、
エル娘(子?)とか、エルおじとか、なんですかww
そういう話題ばっかwwそうじゃないんですよww
エルフはですよ、
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
エルフ(英: elf、複数形: elfs、elves)は、ゲルマン神話に起源を
持つ、北ヨーロッパの民間伝承に登場する種族である。日本語では
妖精あるいは小妖精と訳されることも多い。北欧神話における彼らは
本来、自然と豊かさを司る小神族であった。エルフはしばしば、とて
も美しく若々しい外見を持ち、森や泉、井戸や地下などに住むとされ
る。また彼らは不死あるいは長命であり、魔法の力を持っている。
出典: Wikipedia
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
これです、これ(^O^)
エルフ = 小妖精、小神族、若々しい外見、魔法の力。
まさに、魔法型踊り子じゃないですか!!えw
踊り子、にたどり着いたのは結果論、ですけどねw
魔法使いとか、賢者とか、ぴったりだと思うんです♪
◆びふぉ~あ
◆あふた~
はい、ビフォーアフターです(^O^)
うん、何が違うのww
「1mm」コス → 「GAME」コスに着替えたのはすぐにわかったけど・・いやいやいやw
今までは、強さは目指してなかったんですけど、ドラクエ10をやっている中で、
よりいいもの(=強いもの)を結果として組み合わせていってできた形、っていう感じだったんです
強そうなんですけど、戦っているときに、「おや?」「あれ?」って思うことが結構あって、
実用性が劣るというか・・(つまり、地雷(;・∀・))
・・・
っていうこともあって、今回、「強さ」を目指してみました!!
前置き長www汗
踊り子を始めた当初の写真です(^O^)
はい、また突然違う写真貼って道外れちゃうから触れないで行く~!(^O^)
◆わたしの魔法型踊り子のビフォーアフター
・右スティック、左扇だったのを、右スティックor扇(戦闘中持ち替え)、左短剣、に変えました(^O^)
・これによって攻魔は下がったんですけど、右スティック時の攻魔は817、右扇時の攻魔は807あって、武器も呪速積み積みの双月、暴走積み積みのブリガンティアなので、致命的ではないかなと・・
・それ以上に勝ち取ったのが左のククリ!(時代遅れ?!w)短剣スキル200なので、封印/混乱/眠り/幻惑がとてもよく入って実用的に(o^―^o)ニコ
・守るときは右スティックに、攻めるとき右扇に戦闘中持ち替えるんですけど、キラポンとスピゾが、弱点の耐性とMP燃費をフォローしてくれます(o^―^o)ニコ
・肝心の攻撃魔法は・・カンスト&特訓も完了してるので、アリア+ギラグレⅢと、高速メラゾーマ♪(o^―^o)ニコ
・落ちた攻魔をフォローするために、ためる/テンション共鳴/荒神を強化してます(^O^)荒神の発生頻度がすごくて、荒神使って、次にまたすぐ荒神ってときもありますwギラグレⅢの連射はできないですけどw
今回、「強さ」を目指してみたわけでして、本当の実戦はこれからなので、細かいチューニングは出てくるんですけど、お試しでいろいろ戦ってみていて、強さは出たんじゃないかなって思ってます(^O^)
地雷じゃないですよね?!知らんけど(^O^)
まだまだやれそうなことは・・
・頭の防具とか、追加するガードとかもっとよくできそうかな
・アクセは、まだまだできそうかな
・宝珠も、ひと玉のとか、目指せそうかな
・そうそう、Ver5になったら、スキルの2ラインどうなっちゃうんだろうwwシャンソンと蘇りができるようになったらやばいww
わたしの魔法型踊り子ですけど、酒場にあずけてるので、もしよかったら使ってやってください(^O^)
AIが、どう動くかわかんないのと、武器の持ち替えができないですけどね・・泣
ロストアタックとかまじめにやり始めそうで怖いw
フレンドになってくれると無料になるので、ぜひ(^O^)
あ、魔法型踊り子のいろんなのを転用して出来上がってるのが、短剣持ちの魔法使いと、スティックと扇を戦闘中持ち替える天地、回魔無視の賢者です(^O^)
うーん、変態感満載だw
それでは(^O^)/