はい、魔法型踊り子、短剣魔に続く、3職目です(o^―^o)ニコ
はい、スティック持ちの、天地雷鳴士ですw
スティックって、ほとんどが僧侶さんなのかな?そんなイメージします(^O^)
パラディンさんとかスーパースターさんは、スティック以前に使ってる方ほとんど見ないし、
踊り子も、踊り子自体見ないwww
天地雷鳴士は人気職なのかな?結構よく見かけるけど、
装備しているのは両手杖か扇ですよね、いや、両手杖が多いかな・・
わたしも以前から天地はよく使ってるんですけど、弱点はいろいろあるんですけど、
中でも致命的な問題はMP枯渇だと思うんですw
スティックで火力とか攻撃の手持ちがすごく減ったとしても、
僧侶さんみたく、パーティーを安定させる存在もいいじゃないですか(^O^)
攻撃する機会を少し減らして、後方からキラポンとかマジックバリア、スピゾとかやる、そんな天地にしてみました(^O^)
こんな感じ(^O^)
武器と盾は流用ですw
双月と鷲王。(前の日誌で鷹王って書いちゃったかもw)
コーデは、そのうち慣れるかなw
天地雷鳴士って、「これぞ日本の職業!」って感じじゃないですか(^O^)
アメリカでもヨーロッパでもない、もちろん中国とかそのほかの国でもない、
日本を意識した職業ですよね、新鮮で面白いです(^O^)
ここからは独り言なんですけどw、
1mmコス → GAMEコス → ポリリズムコス → ・・
ってコス作ってきて、「日本を意識したコス」ってあるかな?って考えたときに、
世界観そのものが海外で受け入れられていたら、和服とかじゃなくて、
その世界観が日本のイメージなんだろうなって思ったんですよ・・
Future Popの世界観には程遠いんですけど、
できるだけイメージしてこのコスにしてみました(^O^)
独り言おわりw
天地雷鳴士だから和服、じゃなくて、JAPAN、NIPPON、のイメージです(^O^)
で、ピラミッドに行ってみました!!!
なぜ?(^O^)
達人クエストでたまたまあったのと、あと、賢者ブロッケンの壁で、倒して来い!的な雰囲気があったでw
それと、MP枯渇の解消、実戦で効果あるの?の確認と、
火力とか落ちてるけどアタッカーとして大丈夫なの?の確認です(^O^)
・・・
まず、第1~第6霊廟まで、MPの枯渇なく、1度も死なずにクリアできました(o^―^o)ニコ
サポートは、盗賊、僧侶、旅芸人です(^O^)
なので、天地がアタッカーになるんですけど、平気ですね(^O^)
第7霊廟で、さすがにMPの回復がスピゾでは追い付かず、攻撃できずにもたもたしてる間に、殺されましたw
全滅はしてないですけど、第7霊廟クリア時点で、ピラミッドは終了です(^O^)
パラメーターは、攻撃魔力が911なので、魔法型踊り子、短剣魔より相当上ですww
覚醒ができないのでうーん、どうなんですかね、でもその弱点は、
ティンクルバトン(テンション上げ) → 特技攻撃(めいどうふうまとか)
っていうのをちょっと工夫するようにしてます(^O^)
・・・
武器と盾は流用って書きましたけど、それ以外の防具、アクセ、宝珠も全部流用で変えてませんww
1職目の魔法型踊り子で準備した資産で、他の職でも転用してどこまで職を広げられるかw
それでは(^O^)/