フィールド金策で嬉しい宝箱。意外と細かい仕様とか忘れてたり、昔の記憶から変わってたりしてたので調べ直してみたよー。
知ってるよ!っていう基本から細かく書いていきますー。私自身勘違いしてたのもありました。。

■1.宝箱入手は3つのルートから!
1)ドロップ…勝手に落ちる
2)盗む…盗賊特技使うやつ
3) 証…盗賊の証&短剣スキルで勝手に落ちるやつ
となってます。盗む意外は倒すと自然と出るやつですね。これがそれぞれ1匹にかかるので1匹でドロップ&盗み&証で最大3つ出るチャンスあります。

■2.それぞれレア度を上げるには?
1)ドロップ…レアドロアップ装備!理論値は4.2倍。
2)盗む…きようさ!上限は1000とかの噂あり。(基本900超えればいいとも)
3)証…なし。証有か無しかだけ。なのでレアは中々でないです。(ざっくりいえばレアドロ装備無しで敵を倒したらたまあにレアが出るようなもの。)
[参考:お宝ハンター]
因みに盗賊の必殺は盗むではなくドロップ枠になります。しかも既存のレアドロ率に+でレアドロ率が上がる仕様(例)なのでドロップ枠のレアを奪って通常ドロップに変えることは無いので使用自体は安心のようです。
(例)レアドロップ3.7の人がいれば3.8以上がいる感じで必殺したモンスターを倒すイメージ
[参考:文字色について]
必殺は実はドロップ、そのくせ緑に出るので以下と表記されて出ます。
盗み: 緑
ドロップ:白/必殺:緑
証:緑

■3.宝箱の中身の優先順位
1回の戦闘でゲットできるのは最大8個!
それを以下の優先順位で出ます。
1.白箱(装備類)
2.小さなメダル
3.宝珠 ◆香水
4.ゼルメア
5.わたあめ ◆顔アクセ
6.呼び寄せの筆
7.タロットメダルと破片 ◆占い
8.盗んだアイテム:レア
9.盗んだアイテム:通常
10.依頼書
11.ドロップ:レア
12.ドロップ:通常
13.証:レア
14.証:通常
15.竜牙石
◆部分は装備等条件なければ発生しない、またはドロップ確率が増えないのでレアドロ狙いの場合は付けないほうがいい。
[例]
一回の戦闘でそれぞれの抽選で白箱0、小さなメダル2、宝珠4、ゼルメア1、わたあめ6、盗んだアイテムレア5だった場合(裏のシステムでの抽選なのでプレイヤーに見えません)は、宝箱から出るのが、ちいめだ2,宝珠4,ゼルメア1,わたあめ1の合計8で打ち止めとなりせっかく盗めたレア5個は宝箱からでません。
(わたあめ6も普通でないのでわかりやすくするため過剰なドロップにしてます。)
なお、1.2.3.4.6はドロップ品で勝手に落ちるので出る確率を減らす方法がなく(ゼルメアは倒さずに逃がせれば出ないけど面倒。)どうしようもありません。これが出きったあとの残りからレアドロ、通ドロが出てきます。

※ドルボの運転中によそ見はだめです。
というわけで今回は宝箱の仕組みを調べ直しました。今後効率的な装備等諸々調べて書いていきます。
もし間違いあれば教えてください!教えてくれたらまじで助かります。
…まじたすかる、マジガスカル、そぉーれ!
「ここ、マダガスカル!!」
(終)