目覚めし冒険者の広場-ドラゴンクエストXプレイヤー専用サイト

もちもちもっちり

よっちゃん

[よっちゃん]

キャラID
: QA461-463
種 族
: プクリポ
性 別
: 男
職 業
: 盗賊
レベル
: 136

ライブカメラ画像

2D動画 静止画

写真コンテスト

{{ photoImg }}
さつえい日  :  {{ photoDate }}
さつえい場所  :  {{ photoZone }} ({{ photoWorld }})
{{ photoImg }}
{{ photoImg }}
{{ entryTitle }}
{{ mangaImg1 }}
{{ mangaText1 }} 
{{ mangaImg2 }}
{{mangaText2 }} 
{{ mangaImg3 }}
{{ mangaText3 }} 
{{ mangaImg4 }}
{{ mangaText4 }} 

よっちゃんの冒険日誌

2025-04-09 11:41:57.0 テーマ:モンスター・ボス討伐

[金策考察2]ドロップ数最大化について

前回ドロップに関するルールを説明しましたが今回はドロップ自身(チャンス)の最大化についてです。

レア数の最大化は前回のとおりレアドロ装備、きようさなどにより運の要素も絡みますのでそこは今回は割愛して、そもそも1飯でのドロップ数(レア、通関係なく)を増加するためについて分析してみました。

前提として盗賊入&レアドロあり&まもの呼びありです。
■1飯でのドロップ数
1.一回の戦闘での盗み&討伐数×
2.一回の戦闘にかかる時間×
3.一飯での戦闘回数

この要素を最大効率化すればドロップ数が増え、それぞれレアドロ率アップの効果(第1回参照)でドロップの内レアドロ率を高めることでトータルのレアドロ数が増えます。それぞれの要素については以下。

1.一回の戦闘での盗み&討伐数
モンスター1体に対してドロップ1,盗み1,証1が最大でます。確率なので0の可能性もあるのでモンスターを何体倒すか(盗むか)は考える必要ありますが、一方で最大のL迄呼ぶとその分1戦闘にかかる時間(2)も長くなり、戦闘回数(3)の減少になりトータル損となります。

※宝箱からは最大8個までしか出ないので5体だけであっても8超える可能性があるのでここは次の(2)と含めてどんだけ呼ぶか考える必要があります。
(討伐モンスターや方針によって変わる範囲) 2.一回の戦闘にかかる時間
まも:えもの呼び→範囲攻撃
盗賊: 盗み

が基本です。他の職ですと範囲攻撃やバフ、回復があるかもしれませんが(1)のドロップ数を狙う数迄モンスターを呼んでいかに早く倒すかを考えるとまものつかいを2にして、2ターン目に最大の5体(3体以上出る敵ならまも1で可)にして早く盗みきって、全滅させるのが一番早そう。

ということで盗賊も2にすれば最速で3ターンで戦闘が終わります。
(盗賊1:a.c.eを盗む、盗賊2:2ターン目に獲物呼び後のb.dを盗む。aは最初からいる敵、b.cは最初に呼ばれる敵、d.eは2回目に呼ばれる敵)

ここでスピードに影響を与えるものは以下になります。

(1)盗む確率&素早さ
盗む確率はきようさに依存。きようさ1000が理論値と言われてるので1000を目指す。それ以上は運です。あとは素早さを上げてターン回りを早くする。

(2)まもの火力を上げる
こちらはまた別に説明しますがテンションと、ノックバック等が要因となります。

(3)敵との相撲
ベヒなど重たい敵は敵の干渉で近づかないと特技が出せないことがあります。
自分の操作でカーソル移動させるのもありですが、実は開幕100%へびちゃの剛勇ベルトだとベヒドスですら押せます。なので(若干遅くなるけど)開幕へびちゃあれば楽にできます。
なお、盗賊限定ですがムチであれば盗み範囲を広げることもできます(武器についてはまた今度)。

以上の要素をクリアして敵の干渉を避けつつ、最速3ターンで盗みきって、まものつかい2人×2回の範囲攻撃で敵を全滅させるのが理想です(3ターンでバトル終了)。 3.一飯での戦闘回数
一回の戦闘時間以外でも戦闘回数に影響与えるものがあります。とはいえギスギスにならない程度に気を付けてねって話なので各ptの方針かと。緩くやろうよぅ。。

(1)運転手の技量
・直ぐに次の目当てを見つけて移動する。
・関係ない敵に当たらない。
・宝箱が落ちた場所に早く移動する。
・同乗者が宝を取ったというのを見る

個人PSによる分野なのでやっていくと成長していきます。とはいえ、ムリなもんはムリなんでね。載せてもらってるので文句は良くない。

(2)宝箱を早く取る
・同乗者は直ぐにとる…基本ですね。ただ、カーソルの影響などで運転手とかについていくに勝手になる事もあるので気を付けましょう。(どーしたら防げるんすかね。とりあえず防衛策はなくて、なったらついてく外すしかないのかなぁと。)

・宝を取った表記の邪魔しない。
運転手はこれを見て移動してるので、出ない&遅くなると遅延します。

要因としては、ニモパンやついてく状態や、緑チャットしてると宝を取った表記が出なかったり、遅延しますのでせめて事前に予防できる道具&装備枠については必ず余裕を持ちましょう。

(3)ライバルがいないか
これはどーしようもないです。この狩り場は俺のだ!というの駄目なので諦めましょう。とはいえ、開始するときは周りを見てすでにしてる人いないか確認すれば運悪く人が来ない限り自パーティだけで出来るので確認&サバ移動は大事。正直これだけで大分ドロップ数変わります。

この3.のパートは結構個人のPSによりますので、心がければ改善はできる分野です。とはいえ、個々人の能力によるのである程度は優しく見守って上げるのが世界平和の第一歩かと。 とりま文字数来たので一旦以上です。
いいね! 24 件

ログインしていないため、コメントを書くことはできません。


戻る

ページトップへもどる