皆さん、おはこんにちばんは。まさかの連日投稿です。書ける内に書いておきたいと思いましてね・・・。
さて今回は冥王ネルゲル(以下冥王)ですね。
冥王は他のボスと比べて大分特殊です。自身のhpが60%を切ると、「自身のバフ、デバフを瞬時に消して、その後に仲間を呼ぶ」という行動を取ります。当然仲間を呼ばれたらタイムは大分遅くなります。なので記録を狙うなら仲間を呼ぶ前に倒すという事が必須になってきます。
冥王の現時点での最速タイム
無制限部門:10秒25 バババ旅
サポ部門 :12秒18 バババ旅
まずは無制限部門ですね。
これは多分情報がない?と思うので予想していきます。
恐らく業炎バト×3とブメ旅だと思いますね。
旅が開幕ビート→フローズンバード(CT短縮引いてればデュアルブレイカーかも)をしてバト×3が天下無双→天下無双
ただ天下無双はすぐに打ってないのでは?と思っています。なぜなら冥王が初手仲間呼びするかも知れないので・・・。
冥王はhpが60%を切った瞬間に自身のバフ、デバフを消しますが、瞬時に仲間呼びはしません。切った後、ターンが回ってきたら仲間呼びをします。つまり、冥王の行動が終わった瞬間に60%以下にすれば、猶予が出来るわけですね。そこがチャンスです。ただ冥王には「ときどき2回連続行動」という特性があるのでそれを引いたら流石に運が無かったとそのテイクは諦めましょう。
後覇王の大剣の可能性もありますね。冥王にスタン入るので楽になる事もありますので。
まあ色々と考えた上で行動を予想すると・・・
バト×3:冥王に向かって走る→冥王の通常攻撃orバイキorルカナンが発動した瞬間に天下無双→天下無双
旅 :冥王に向かって走りながらビート→フローズンバード でしょうか?
走ってる時もターンは貯まるので、割りと早く天下無双2回打てると思います。
これでも遅かったら単純にすぐに天下無双打ちに行ってるかも知れません。
次にサポ部門ですね。
業炎バト×3とブメ旅(自バト)です。
自分の行動は開幕冥王に向かって走る→開幕から3秒後位に天下無双→天下無双orもろば です。記録出たときは最後どちらか忘れてしまいました・・・。ただサポバトが1人以上、ターン消費なしが発動しているはずです。
自旅でも行ける可能性はありますが、私は自バトを推奨します。天下無双を早く2発打ち込めるので。サポだと早く2発打つにはターン消費なしか追撃が発動しないと行けないので、確定で早く2発打てるのは大きいです。後、仲間を呼ばれたら、その後にもろばをして全滅させて早く回すといった事も可能です。(全滅させる前に旅にザオラルされる事もありますが・w)
3秒以上待つ理由は、単純にサポ旅からビートを貰うためです。ただサポ旅のビートの早さは本当に気紛れで、早かったり、無難だったり、遅かったり・・・少なくとも3パターン以上はありますね。遅いビートに合わせて待っていたら今度は2発目の天下が遅れてしまうので難しい所ですね・・・。まあサポ旅に限らずすべてのサポの初手行動スピードの気紛れさにはいつも悩まされていますが・・・w
サポの行動
バト×2:冥王に向かって走る→天下無双→天下無双
旅 :冥王に向かう(遅め?)→ビート→フローズンバード
重要
・バト(3人)死神のピアスを装備
・全員眠り耐性を付ける
・バト(3人)天下無双の宝珠をつけている事
あるとより良いもの
・バト(3人)業炎+炎ベルトの装備。
・バンジージャンプをしておく。
・全員クイックかスマポテを食べる。
・バト(3人)追撃の宝珠が付いている事。
・素早さ足、頭開戦時ピオラ効果の装備。(サポがあるとなお良)
・バト(3人)はトライバル、旅はスターダム装備
重要上2つを説明すると
まず死神のピアスは重要です。単純に天下のダメが上がりますが、一番の目的はやはりターン消費無しです。実はこのTA、サポバトが最低1人ターン消費なしか追撃が発動しないと12秒台は無理(かなり厳しい)だと思います。
後は眠り耐性ですね。
冥王は初手に誰か1人を眠らせてくることがあります。当然1人でも寝たらそのテイクは駄目です。決してこの行動は少なくないので用意しておきたいですね。
こんな所でしょうか。間違い指摘、意見、気になった事などありましたら是非コメントを頂けたらなと思います。
次回は第2形態の方を書いていきたいと思います。
ではでは(=_=)ノシ