皆さん、おはこんにちばんは。少し間が空いてしまいましたね。
本日は冥獣王ネルゲル(以下冥獣王)について書き改めていきます。
前にも書いたんですが一応言っておくと、冥獣王は腕倒さなくて大丈夫です。
では早速…
冥獣王の現時点での最速タイム
無制限部門:11秒08 旅バババ
サポ部門 :12秒88 道ババデビルアーマー
まずは無制限部門ですね。
前回より3秒69更新されていますね。
まあこれは恐らく普通に火力で押し切ったのだと思います。
バト×3が天下無双を2発づつ打って、旅がビート→デュアルブレイカーかな。
もしダメージ量が足りるなら旅は棍で氷結らんげきかもしれませんね。
次はサポ部門ですね。
前回より2秒10更新しました。
構成は道具(槍)、デビルアーマー、バト(両手)×2ですね。(自道具)
自分の行動は
Aペチ→必殺→Aペチ
サポの行動は
デビルアーマー:真かぶと割り
バト×2 :すてみ→天下無双
重要
・自分は魔犬(悪霊)の仮面を付ける事。
・自分は追撃の宝珠を外しておく事。
・サポバト(2人)は天下無双の宝珠を付けている事。
あるとより良い物
・自分は魔技師セットを装備する事。
・自分は開戦時ルカニとヘナトスの宝珠を付ける事。
・自分は星石のハルバードを装備する事。
・自分は素早さ足を装備する事。
・自分は開戦時必殺のベルトを装備する事。
・自分とバト2人はクイックケーキを食べる事。
・バト2人は死神のピアスを付けている事。
・バト2人はガナドールセットを装備している事。
・バト2人は素早さ足を装備している事。
・バト2人は開戦時ピオラ頭を装備している事。
・バト2人は業炎の大剣+炎ベルトを装備している事。
まず、重要を軽く見ていきますと…
記録出すには、まず道具の必殺がないと始まらないので魔犬(悪霊)の仮面を付けます。魔犬は、バイキとピオラ2段階の合成効果が欲しいところですね。(記録出たときは魔犬が無かったのですが、今だったらもう少しタイムを縮められたかなと思います。止めがAペチだったので)
追撃の宝珠はAペチ2回連続で出るのを防ぐため。
天下無双の宝珠は単純に火力を出すためですね。
そして、あるとより良い物について軽く触れると…
まあとにかく開戦時必殺チャージ率を高めろって事ですね。道具の火力を少し捨ててでも高めるべきだと思います。
後はとにかく素早く行動するために自分は星石、クイック、素早さ足があると良いですね。(機工博士セットもあるとより良いのかもしれませんが個人的には 必殺>素早さ 優先で良いと思います。)
バトも火力+素早さが高いほどより良いです。
開戦時ヘナトスとルカニの宝珠が付いてたらなお良いです・w
開戦時ヘナトスとルカニ宝珠については過去もあまり触れてなかったかもなんですが…。
基本、すべての強ボスに開幕ルカニは入ります。(デビルアーマーいるときでも自分の開幕攻撃と真かぶと割りを入れる時に有効です。)
しかし開幕すぐに自己回復するボスも何体か居るのでそれに応じて外すのもありだと思います。
後、ヘナトスは基本付けない方が良いです。(ボスが自己回復する確率をより上げてしまうため。)
ただし、今回の冥獣王やベルムドに関して言えば、あると大変助かる場合があります。まあ簡単に言うと敵の攻撃で死ぬ確率がぐっと下がります。LV114になって強くなったとはいえ、まだまだ油断はできないという事ですね・・・。
後これはどちらが良いのか自分でも悩んでいるので項目に書いていなかったのですが、デビルアーマーの顔装備は黒アイパッチかパーティーメガネでしょうか。個人的にはデビルアーマーが1ターンしか行動しない場合はパーティーメガネ、2ターン以上行動するなら黒アイパッチかなと思っています。もし持っているなら、夜は、かいけつマスクが良いです。
(今現在の考えなので、変わる場合もあります。)
こんな所でしょうか。
いよいよ書き改める記事は次が最後です。
また後日書いていこうと思います。
それではまた~