~【A】の場合~
①、まず、仲間のビートを待たずに、とにかく早くデュアルカッターを魔女と釜に打つ(ターゲットは魔女)
②、サポの旅たちがいる場所からより離れた位置にいる2F右側か2F左側のダークペルシャとリリパットを、1Fからデュアルカッタ-1発で倒し切る(ターゲットはダークペルシャ)
③、②で倒したのと反対側にいるダークペルシャとリリパットを1Fからデュアルカッター1発で倒し切る(ターゲットはダークペルシャ)
④、2F奥にいるダークペルシャを1Fからデュアルカッターで倒す。
私の自己ベストは、このパターン【A】で出ましたが、後述するパターン【B】の時の自己ベストと1秒も差はありませんでした。
このパターンの時は移動速度の速さを利用して、周りの雑魚敵5匹を全部自分1人で倒し切ります。(魔女と魔女の釜はサポに任せる)
まず、①の行動をする理由ですが、理由は2つ。サポに雑魚を攻撃させない為と、魔女の釜を攻撃対象に入れる為です。
早く打たないとビートをしない旅が雑魚を攻撃してしまうのと、魔女の釜はダメージを与えないと、サポが攻撃対象として見ないので範囲攻撃をしなくなるのでそのようにします。
そして、②の行動をする理由ですが、サポたちが魔女たちを攻撃している位置によっては、近くにいるリリパット(稀にダークペルシャ)を1匹巻き込んで倒してくれる時があるからです。
そのラッキーを引いたら早々に雑魚3匹片付くので、全滅率が下がるし、テンション上がりやすくなるので嬉しいですね。
後、その場合は反対側も奥側も雑魚1匹づつになるので③か④順番逆でも良いかもですね。
それから、ダークペルシャとリリパットを同時に倒すには自分の位置も重要ですね。デュアルカッターは確か自分を中心として360度ある程度の範囲でダメージが入るので、自分はダークペルシャとリリパットの中間の位置辺りの壁側まで走っていきましょう。そしてそこからダークペルシャの方を向いてデュアルカッターを打って下さい。ただ壁に近すぎてもダークペルシャをターゲット出来ない事もあるので程よい距離を探してみてください。
後、もう一つ重要なのが純粋に自分の火力ですね。
火力が強くないと当然2匹倒し切れません。ver5.2で希水晶のブーメランが出た事で少し楽にはなりましたが、今の時点でも結構強くないと倒し切れないです。この通りにやってみてリリパットが倒し切れない、または倒せない確率がそこそこある場合は自身の装備を見つめなおしてみてください。
~参考~
・ブーメラン180スキル以降の(デュアルカッター+5%)
・きょくげい180スキル以降の(特技のダメージ+20)
・希水晶のブーメラン(特技のダメージ+20)
・タンブラーセット(特技のダメージ+10)
・怪人ベルト (重要→魔女に有効 最重要→リリパットに有効)
・スマポテを食べる
~【B】の場合~
①、【A】の時と同じ。
②、【A】の時と同じ。
③、雑魚敵2匹を倒して上がったテンションを利用して魔女と魔女の釜にデュアルブレイカーをする。(ターゲットは魔女)
④、【A】の時の③と同じ。
まあこのパターンになる時が圧倒的に多いと思いますが、この場合は自分が雑魚敵を2~4匹倒しつつ、魔女たちにもダメージを与える動きをします。
まあ動きは大体同じですね。大きく違うのが③ですかね。
②で雑魚敵を倒したら、反対側に向かうのにやはり移動時間が掛かってしまうので、その合間、中間地点あたりで魔女たちにテンションデュアルブレイカーを打ち込むというわけです。
そうすると、魔女の討伐が早まるので、自身が④の行動を取る時にサポが1,2人?雑魚敵を倒しに向かうのでターゲットが被らないように気を付けましょう。(状況によっては奥の敵を狙いに向かうのもありかもしれません。)
一応私はこの2パターンで討伐していましたが、もしかしたら他に良い方法もあるかも知れませんね。まだ動きが確定出来ないボスです。
【A】のメリット
・移動速度の速さを生かして雑魚敵を倒す事により、テンションをどんどん上げて、サポのテンション攻撃をすべて魔女たちに当てる事ができる。
【A】のデメリット
・魔女たちを完全にサポ任せになるため、魔女たちが最後まで残るので死亡率が上がる。
【B】のメリット
・魔女を早く倒す事が出来るので、死亡率が下がる。
【B】のデメリット
・雑魚敵処理でサポとターゲットが被ったりするため技が出ずにロスする可能性が上がる。
こんな所でしょうか。ひとまず予定していた日記を書き改める旅は終わりました。今後は、もしかしたら新しい日記を書くかもしれませんし、書かないかもしれませんw
ぜひ参考にして見てください。
それでは~(=_=)ノシ