こんばんは!今週は、自分のペースが崩れた
1週間になり、それを取り戻す事に時間の多くを
使っていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆『気づいて思いついて』
先々週辺りに、日誌とお話の投稿がズレて
先週はさらに日誌だけ出すような形になって
自分が良いと思う”流れ”がどんどん崩れて
行ってしまいました。
お話に関しては日誌を出した翌日に出そうと
思ってましたが、どんどん時間に追われる
忙しない気持ちがいっぱいになっていきました。
ただここで、無理に流れを戻そうとも考えて
しまいましたが「無理しない方が良いかな?」と
気づき、一度お話を書くのを辞め
【数歩だけ後ろに後退し、そこから再スタート】
をしようと思いました。
ここでの後退は、
・「お話をどう書くか?」
・「プロットメモの追加を作る」
・「制作過程の見直し計画を書く」
なんかをしました。
なので先週、続きを出すことは出来ませんでしたが
その分、落ち着いて続きを書くことが出来ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆『DQ10週課』
私の今の1週間のクエスト量は
・アスカ:週討伐(真・偽)、エピ帳、トレーニー帳やりきり
たまにブートキャンプ、万魔、日替わり
現在少し力抜き気味パニガルム
・リルカとマイカ:週討伐(真・偽)、エピ帳、パニガルムやりきり
たまにブートキャンプ、万魔、日替わり
という具合。大富豪は基本的にフレンドさんとやる機会が
無ければ、スルー。トリニティやバトエン(※マイカ除く)、
万魔はなるべくやるようにしています。特にトリニティは、
経験値目的と割り切ってフワッと遊んでます。
ブートキャンプについては、基本は週課来た時に行って
デイリークエストの報酬次第で続けてやったりしています。
その他の魔物討伐系は、〇〇帳の討伐なら基本は
系統縛りなら近場を系統とエリア指定なら
なるべく同時にと、早く終わるように仕向けています。
真・偽の週討伐は、報酬云々よりも早く行ける場所を
優先に狙っています。(※強戦士の書のボスなら最高♪)
今なんでこんな風に遊んでいるのかというと
何よりも【続ける事】を重視しているのです。
もちろん高いほうが良いけど…前にそれを求めたら
続かなくなる事あったので、良い塩梅を探れて
見つけられたと思っています♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆『今日は出します!』
最近の制作って、色々な事を文章や図なんかで
ちゃんと書き出して残しているお陰で、
やった事が「残っている」。つまり私自身の
「経験値」として残るようになった気がします。
今まではあんまりそんな事してなかったので、改めて
「記録する」という大切さが身にしみて分かります。
DQシリーズの冒険の書も、勇者が話したお話を神父さんや
シスターさんの手で、DQ10なら冒険者自身の手で
書き込まれていってるお陰で「経験と記録」が
積み重ねられているのかもしれませんね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という事で、今回はここまでにします!
来週の頭に、10の日が来ますが…私はその週の
前半は全ておしごとの都合で自由が利かない
状況になってしまう予定。
ペースをせっかく取り返したのに、また狂って
しまいそうで、どうしようかな〜?と考え中
無理をしない方針では居ますが、今のペースを
維持出来るように準備をしたいと思います。
あと【三姉妹の物語〜絆のアカシ〜”第25話”】の
続きですが、この日誌を投稿した後に、少し間を
あけて投稿させていただきます。
〜おしまい〜