今日は挨拶の大切さについて書こうと思います(真面目に)
僕は同盟や対人コンテンツがすきで圧倒的に野良と遊ぶことが多くて、挨拶をとても大切にしています
でも、挨拶をしない人ってゆうのも結構います
同盟っていうのはその場かぎりの人達で、よろしくお願いします、お疲れ様でしたはマッチングしてくれた仲間に対していうものですよね
でも挨拶の意味をはき違えてる人って結構いるんですね
まずタイプとして
基本的によろしくお願いしますもお疲れ様でしたも言わない←これは本当に人としてダメな人間
負けるとお疲れ様でしたの挨拶を言わない←挨拶は勝ち負けじゃねーだろ
勝っても自分がランキングに入ってなければ挨拶していかない←考え方が幼稚園児、逆に負けでも自分がランキングに入っていれば挨拶をする←これは完全に挨拶の意味を理解していない
仲間に挨拶をしない人がいると結果もうまくいかない事が多い
逆に全員がちゃんと挨拶する人だとうまくいく事が多い、そりゃ負ける事だってあるけどなにより気持ちよく終われるし、そして楽しい
試合中に暴言や不満をいう人って絶対的によろしくお願いします、お疲れ様を言わないんだよな
いやな発言を見る度に「まず挨拶な、挨拶もしねー奴の言う事なんか誰もきかねーぞ」 といつも思ってる
挨拶をして損な事なんて1つもないし、挨拶されてイヤな人なんていない訳で
挨拶に始まり挨拶に終わるって言葉があるように
挨拶って大事なんだよな
挨拶大切にしましょうね。