さようならバージョン2
こんにちはバージョン3
ストーリー追加や新職解放、すごろくなど(他に何あったっけ)盛り沢山のバージョン3!
なんだかんだでもうすぐ丸3年このゲームやってるんだなあと思うと感慨深いです。よく引退しなかったな。
ということで毎回しているバージョン総括、今回はバージョン2最後の2.4!
■ 総資産
たぶん所持Gで8300万位
特に今回のバージョンでは防具でルフ、道具で虹が結構アクティブだったのでコツコツ増やすことができました。
日替わり討伐もほとんどやったし、ほぼ毎日強ボスにも行ってるので労せずしてGはためることができたと思います。
僕がGをためる最大の目的は、
「何かの事情で引退したりしても、復帰したときにすぐに遊べるような状態しておく」
という、現代の若者特有の現実志向と言いますか、「遊ぶために頑張る」というなんだか本末転倒な理由で日課なり職人なりこなしています(みんなもそうかもしれませんね。)。それでもそういったいわゆる「辛い」ことが楽しめているというのが続けている大きな原因かもしれません。
これくらいあればしばらく休止してもなんとかなりますよね、きっと。
休止はきっとしませんけど。
バージョン3でもコツコツ続けていって、僕も新装備買いたいと思います!
精霊王のクロークだっけ?あれだけは買おうかなって思ってます。炎20%は死なないことが最も大事なドラクエ10のゲームシステムで、敵の攻撃に炎属性がかなり多く、それがさらに僧侶装備という点、これが一番大きいのかな、と。
水羽衣の上位互換なんて言われていますが、僕はいまだに退魔でなくて水羽衣で十分、と思っている人なので、その上位互換の精霊王は買いかな、ということです。
他はきっと買いません。攻撃+5?このゲームのボスでその程度の数値修正で確数変わるんですかね?(コロシアムはしらない)
何を目標としてドラクエ10をするか、という話にもなりますが、例えば僧侶HP550目指す!という目標。それは実用性が伴う目標かというとそうではないと僕は思います。
550あるんで耐性アクセ付けません!これだと勝てないのがドラクエ10。世知辛いゲームである。
数値目標を持ち、それを楽しみとしてやる、というのならわかります。確かに楽しいよね。
でも、無意識のうちにそれを避けている傾向が僕にはあると思うんです。それはなぜかというと、
「絶対に数値目標達成したら燃え尽きてつまらなくなる」
これなんですよね。本当にこれ。
結構ガチガチにプレイしているフレンドの方で引退する人の多くはこれが理由なんじゃないかな、と僕は思っているわけです。
アクセで理論値作りました!武器防具も理論値買えました!では引退しますね!
こうなりそうで怖い。僕は引退したくないのだ。
僕も竜玉理論値目指してちょこちょこいってますが、理論値に早くなって欲しいという気持ちもありつつ、それがちょっとさみしいような気もしているのです。
ただ、輝石のベルトやおそらく達人のオーブもですがかなりの運要素がある物で、絶対に満足のいくものが手に入らない、妥協点を自分で見つける、というものです。これは僕もブーブーいってますが、もしかしたら嫌いではないのかもしれません。伸び代がまだまだあるからなあ。
とまあいろいろ言いましたが、なんだかんだバージョン3楽しみです!
とりあえず踊り子レベル上げがんばるぞー!(メタキン)